OptonSonnar

2023年12月25日

L1003223-2


フルサイズ、その上のGFX、下のAPS-C
コストと楽しさがバランスするのは?
Mtyp262との2ラインで行くとしたらどの組み合わせがベストかな?


 

robertohouse│コメント(0) 

2023年11月16日

L1003216


カラーではとても優しく繊細。続きを読む

robertohouse│コメント(0) 

2023年11月15日

IMG_4978


ISO400フィルムをプッシュしたイメージで。 続きを読む

robertohouse│コメント(0) 

2023年04月07日

L1002414

そろそろコートをぬぎますか

robertohouse│コメント(0) 

2023年03月23日

robertohouse│コメント(0) 

2023年03月21日

50F3AC02-7137-431E-AA06-D01DF01DE23F


ライブビューができないことがM Typ262最大の「長所」である。

ライブビューを完全に諦めることで、使い心地がフィルムカメラに、そして本来のライカに限りなく近づく。
ライカにはM-D Typ262M10-Dという液晶モニターさえ廃した機種が存在する。これが最もフィルムライカに近いのだが、自分としては撮影後に露出ミスを確認できないのはストレスが大きい。

ライカMtyp240系には都合のいい機能がある。撮影後シャッターレリーズボタンを押したままにすると、その間だけ撮影画像がレビューされ、離せば消える。長押ししなければレビューされず無駄な電力を消費しない。
最初のカットだけ確認し、あとはフィルムカメラのように撮る。ライブビューがないMTyp262ではこの撮影テンポが気持ちいい。このような機能をもつカメラは他にほとんどないと思う。続きを読む

robertohouse│コメント(0) 

2023年03月20日

DSCF1348
X-T5 XF23mmF1.4WR


X-T5は素晴らしいカメラだった。

片手で被写体に向けて適当にレリーズするだけで、カメラが自動的に判別して人や犬の瞳にピントが合い、手ブレもなく、露出補正さえほとんど不要。
シャッター音はほとんど聞こえず、レスポンスが速く次々と撮れて、EVFも背面液晶も高性能なので撮る前に仕上がりが見えている。
画質も完璧だ。Dレンジが広く低ノイズなので後処理の自由度も高く、隅々まで精細なレンズ性能と40MPの高画素によって大胆なトリミングもできる。

もう何もいらない!となるはずだった。 続きを読む

robertohouse│コメント(2) 

2023年03月19日

A8A3A854-E480-4F9A-8D81-6F51A39B1775   L1001690


おかえり!よろしくね。

FUJIFILM Xシステムを全処分し、GFX+ライカ体制にしました。

1年半ぶりのライカ復帰にあたり熟考の末...なるべくフィルムカメラに近い使い心地を求めて、動画もライブビューも無くバッテリー長持ちで信頼性があり比較的安価なMTyp262を選択。
2015年発売のオールドデジカメだけど、以前使っていたM-Pと同じセンサーで、フィルムライクな写りはその後に使ったM10-Pより好き。
なんのことはない、2015年11月のブログ記事に書いたことを何周か回っていまさら実現したわけです。

レンズはまだ残っていたContax用Zonnarとソビエト製のJupiter-8だけ。amedeo muscelliアダプターで快適に使用できます。
マウントアダプターからカメラが生えるってこういうことよね(笑)ライカウイルスは輪っかの1枚まで完全処分しないと撲滅できないとあれほど...

とにかく大満足。なぜライカに戻ったか、Xと別れてGFXを残したか、少しずつ書いていこうと思います。 



 

robertohouse│コメント(3) 

2020年02月08日

73C373C8-218D-46A9-B87C-EF226E23B1B5  6CEF0CA9-BD8A-4504-8A8D-E025B8DEDF7C
LEICA M10-P + ZeissOptonSonnar5cm/f1.4

f1.5絞り開放で、コントラストは十分あり、解像もぎりぎり持ちこたえ、アウトフォーカスは絶妙な柔らかさ。
発色もオールドレンズにありがちな偏りはなく、ほんのり優しい味わい。これが1950年代生まれとは。
amedeoアダプターは距離計連動精度もばっちり。未だに50mmはゾナーとキエフ用ジュピター8しか持ってません。




robertohouse│コメント(0) 

2020年02月07日

C20B8753-EF69-478E-B226-2338902290C9
LEICA M10-P + ZeissOptonSonnar5cm/f1.4

 
続きを読む

robertohouse│コメント(0) 

2020年02月04日

EE408CD6-D347-43B2-BF24-32A5EBA0FA11
LEICA M10-P + ZeissOptonSonnar5cm/f1.4

明日からは雪の予報。ようやく冬が来ますかね...





robertohouse│コメント(0) 

2019年05月13日

L1002982a
LEICA M10-P + SWH15mm/f4.5III     AN邸

ライカMデジタルで建築写真を撮ることについて問い合わせがあった。ライカ使いはたくさんいても、建築を撮る人は少ないのかな(^^) 続きを読む

robertohouse│コメント(0) 

2019年04月29日

9766180C-1F4C-48B9-96F5-33EABFF5E578
LEICA M10-P  Zeiss Opton Zonnar50mm/f1.5

robertohouse│コメント(0) 

2018年10月27日

654297F6-F416-40CD-8731-35032A28BBF5
LeicaM10-P +ZeissOptonZonnar 50mm/f1.5

robertohouse│コメント(0) 

2018年10月21日

robertohouse│コメント(0) 

2018年10月05日

IMG_1144
Zeiss Opton Zonnar 50mm/f1.5



robertohouse│コメント(0) 

2017年09月11日

IMG_4519
LEICA M6  Zeiss Opton Zonnar50mm/f1.5 lomography400

ここには都市にはない豊かさがあり、そして足りないものもまた多い。

robertohouse│コメント(0) 

2017年09月09日

IMG_4521
LEICA M6  Zeiss Opton Zonnar50mm/f1.5 lomography400

トイラボさんのスキャンはフィルムの特徴が出ている気がする。 続きを読む

robertohouse│コメント(0) 

2017年09月04日

IMG_4515
LEICA M6  Zeiss Opton Zonnar50mm/f1.5 lomography400

トイラボさんからダウンロード連絡がくると嬉しい。 続きを読む

robertohouse│コメント(0) 

2017年06月24日

IMG_0537
LEICA M-P  Zeiss Opton Zonnar50mm/f1.5

久々にライカ×てて。50年代ゾナーのボケ味はやはり最高!


robertohouse│コメント(2) 




PVカウンター

    最新コメント
    月別アーカイブ
    記事検索