EF1635F4

2025年03月25日

4D5A7538


まちなかの狭小間口で、やわらかな光に包まれたヌックスペースのある家。まもなく完成です。    建築設計due

robertohouse│コメント(0) 

2025年03月23日

4D5A7358


SNS界隈で話題のなめりかわ建物フェスが開催されている、滑川の街並みへ行ってきました。続きを読む

robertohouse│コメント(0) 

2025年02月13日

IMG_9206

実は、EOSで最も使用頻度が高いレンズはこれかもしれない。最近は工事現場に持って行くこともあるので、たいていバッグに入っている。
35mmまでのレンジは使い勝手が良く万能で防塵防滴。開放から周辺までソツなく写り、手ブレ補正付きなので暗い室内でも使いやすい。
歪曲収差は16~20mmで感じられるが、以前使っていたニコンの同クラスであるVR16-35mmF4に比べて明らかに少ない。レンズ補正をかければ歪みはほぼゼロになる。
工事現場用にはPモード、JPEG、アスペクト4:3、レンズ補正や階調補正もONにしてカスタム登録。TG-7やiPhoneよりも細かな部分が写るので後で役に立つ。

欠点をいえば、開放F4の被写界深度はやや物足りないし、解像感や逆光耐性は普通で単焦点のようなキレは感じない。
F2.8の大三元も憧れるし写りはさらに良いのだろうけど、IS搭載で価格が半分以下のコスパは素晴らしい!





robertohouse│コメント(0) 

2024年11月20日

IMG_8047-Enhanced-NR


防波堤が沈んでいた。GoogleMapで確認すると明らか。
そこまで被害が大きいと想像していなかった能登島でも、そうした箇所は無数にあった。続きを読む

robertohouse│コメント(0) 

2024年11月18日

IMG_8049-Enhanced-NR


和倉温泉を視察。
ある意味で、一般住宅以上に困難な状況であると感じた。 続きを読む

robertohouse│コメント(0) 

2024年06月07日

IMG_0865
 EOS6D  EF16-35mmF4IS

駆け出しの頃に設計させていただいた家を約20年ぶりに訪問。
懐かしい…全て手刻みの丸太組みの家。 棟梁も工務店の社長も既に他界されています😢

robertohouse│コメント(0) 




PVカウンター

    最新コメント
    月別アーカイブ
    記事検索
    ギャラリー
    • SK邸
    • SK邸
    • SK邸
    • SK邸
    • SK邸
    • SK邸
    • SK邸
    • SK邸
    • SK邸
    • SK邸
    • SK邸
    • SK邸
    • 認知、スキーマ、直観
    • キヤノンのカメラとレンズのサポート終了日
    • ニコン Z5II
    • ニコン Z5II
    • 桜🌸
    • 桜🌸
    • 桜🌸
    • 桜🌸
    • 桜🌸
    • 桜🌸
    • 桜🌸
    • 桜🌸
    • GFX100RFレビューの決定版
    • 散歩
    • 散歩
    • 散歩
    • 散歩
    • 35mmF1.4というレンズ
    • YouTubeデビューなるか?
    • YouTubeデビューなるか?
    • ライティングダクトを設置
    • PERFECT BLUE
    • EF16-35mmF2.8LⅢ USM
    • EF16-35mmF2.8LⅢ USM
    • EF16-35mmF2.8LⅢ USM
    • EF16-35mmF2.8LⅢ USM
    • EF16-35mmF2.8LⅢ USM
    • EF16-35mmF2.8LⅢ USM
    お知らせ
    当ブログROBERTOHOUSEはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。収益があった場合には、ブログのドメイン管理等の維持費に充てさせていただきます。