建築設計due

2022年12月31日

DSCF5948-2


真っ白にこだわったキッチンを製作。 続きを読む

robertohouse│コメント(0) 

2022年12月26日

robertohouse│コメント(0) 

2022年12月25日

2F4A76A0-B946-4EA3-9468-B04B74F534CE




robertohouse│コメント(0) 

2022年12月17日

robertohouse│コメント(0) 
robertohouse│コメント(0) 

2022年11月18日

robertohouse│コメント(0) 

2022年11月11日

77F9A1A3-6C08-416B-956C-D04172CFCEC4

マッキントッシュのアンプにタンノイ・スターリング。
イームズのラウンジチェア。


続きを読む

robertohouse│コメント(4) 

2022年11月07日

DSCF5267-3


オーラルケアすぎもと

たまたま通りがかり、抜けるような青空で、GFXを持っていたのでパチリ。 続きを読む

robertohouse│コメント(0) 

2022年10月21日

DSCF4964_1440



robertohouse│コメント(0) 

2022年10月20日

23F8B3BD-0B90-4A5D-8DFA-6C568E441901
GFX100S LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift



robertohouse│コメント(0) 

2022年06月09日

13C626E2-B287-49A1-AE5F-6A6F4314330C  998BE308-707E-429B-A294-27A1AD1767C5

天候に恵まれ、無事に上棟できました。 

robertohouse│コメント(0) 

2022年05月12日

robertohouse│コメント(0) 

2022年04月23日

robertohouse│コメント(0) 

2021年12月14日

DSCF1054_800  DSCF1056_800 DSCF1061_800

20-SI邸

隅々までお掃除が行き届いて、とても綺麗に、丁寧に住まわれていると感じました。

robertohouse│コメント(0) 

2021年11月26日

robertohouse│コメント(0) 

2021年11月16日

robertohouse│コメント(0) 

2021年09月28日

DSCF0375-3_1280



水平ラインを意識したワイドな二世帯住宅。

設計時にイメージしていた通りの写真が撮れました。

robertohouse│コメント(0) 

2021年09月20日

EEBA0577-A323-4DBE-8C12-04D2B7EECE4FDFC88E57-7EEA-4F04-A29D-0787D7EE0C31


たまたま竣工時期が固まって撮影も慌ただしく。

 
FUJIFILM X-T3とXF10-24mm/F4の組み合わせは建築撮影の決定版では?!

建築撮影は基本的にマニュアル露出。AEにするとカット毎に露出がばらついて後処理が難しくなる。
三脚セット時はISO160で、絞りF8、シャッター速度は室内なら1/4-60程度。
手持ちではXF10-24のOIS手ぶれ補正が効くので1/30は安全圏で、日中は400-800で十分撮れる。
頻繁に操作するISOダイヤルが独立しているので視認性がよく失敗がない。シャッターダイヤル、ISOダイヤルともにロック可能かつロックを解除しても使えるのは素晴らしい。
惜しいのはシャッターダイヤルが1段刻みなところ。1/2の中間値が欲しかった。

欠点としては10-24mmのAFが迷うことがあるが、ゾーン+フォーカスリミッター有効にすることでピンぼけを防ぐことができた。
フォーカスリミッターのような設定をマイメニューから瞬時に呼び出せるのも便利だ。

ボディ+レンズのバランスは最高で、手に馴染み、防塵防滴でガッチリとした剛性感が頼もしい。3軸チルト液晶も便利で、引きが取れない時によく使う。
バッテリーはX-S10より長持ちする。概ね500枚は撮れるので、建築撮影1回分はほぼOK。予備バッテリーを忘れてもUSB-C給電できるのは安心感がある。

画質に関しては必要十分。フルサイズに比べてDレンジはやや劣るが、解像感は遜色ない。ローパスフィルターレスなのにモアレが全く出ないのは素晴らしい。建築撮影に必要な被写界深度の深さはフルサイズに勝るところだ。
ダブルスロットもとても便利。RAWとJPEGに分けて保存し、LightroomはRAWのみ読み込むことでファイル管理が楽になる。

X-T3は、失敗を最小限にする機能性とカメラらしい操作の楽しさを併せ持つ、素晴らしいカメラだと思う!





robertohouse│コメント(0) 

2021年09月14日

DSCF9097-3_800



DSCF9163-2_800


竣工写真撮影。

新たな相棒X-T3にもすっかり慣れました。
三脚で良し、手持ちで良し。素早く確実、RAW現像の手間も最小限。最高の建築撮影システムかもしれない!

robertohouse│コメント(0) 

2021年09月10日

DSCF8675_800


家具が入りました。 続きを読む

robertohouse│コメント(0) 




PVカウンター

    最新コメント
    月別アーカイブ
    記事検索