ROBERTOHOUSE
趣味と仕事と日常の徒然
自転車とフィットネス
2018年11月29日
久々フットサル
突貫の上京中に、旧友が夜フットサル会を企画してくれた。
懐かしいあの頃から四半世紀以上を経て、当然ながら身体は動かず、3セット目でガクッと運動量が落ちる...
しかし今でもめちゃくちゃ上手いN君が完璧にフォローしてくれたので、
前回
の雪辱となる2ゴールのお土産ができた(^^)
またいずれ集まってボールを蹴れるよう、しっかり体調管理せねば!!
robertohouse│
コメント(0)
2018年06月30日
湾岸ライド
富山湾ですが(^^;
友人たちと氷見をポタリング。涼しい海風と絶景に癒されつつ、朝から40km走ってランチにザイカのカレーバイキング!!良い日でした(^^)
自転車、もう少し整備しておかないとな…ディレイラーは渋いし、トゥクリップのボルトナットが外れて紛失…
robertohouse│
コメント(0)
2017年09月22日
自転車を載せてみる
カタログ表記どおり、前輪を外せば自転車が入ることを確認。
続きを読む
robertohouse│
コメント(0)
2016年12月19日
ボルダリング初体験
とても面白かった!!自分の力に合わせた難易度で挑戦できるのが良いですね。明日は筋肉痛かも…
robertohouse│
コメント(0)
2016年07月05日
四半世紀を経て
まさか本当に実現するとは!
続きを読む
robertohouse│
コメント(0)
2016年01月31日
昭和の遊び
絶滅危惧種の「ネオンサイン」に萌え。立山グランドボウル!!
続きを読む
robertohouse│
コメント(1)
2016年01月17日
初イオックスアローザ
3年ぶりのスキーです!教科書にも出てくる砺波の散居村を見下ろすゲレンデ!
続きを読む
robertohouse│
コメント(0)
2015年11月01日
稚子塚古墳へ
ポタリングついでに。
続きを読む
robertohouse│
コメント(2)
久々ポタリング
里山散歩(^^)
続きを読む
robertohouse│
コメント(0)
2015年01月13日
スケート
3年ぶりで全然上達しません。知り合いにたくさん会いました。富山は狭い^^;
robertohouse│
コメント(0)
2014年12月28日
久々に
日没まで1時間ほどのポタリング。
続きを読む
robertohouse│
コメント(0)
2014年10月20日
LEMON POPRADのカスタマイズ
、、、というほどでもないんだけど。もう少し活用しようと思います。
美しいフレームデザインやDISCブレーキなどの仕様に惚れたPOPRAD。でもしばらく乗っていない。オンロードならロードバイクが圧倒的に楽しい。シクロクロスレースに出るわけでもなく、オフロードを攻めるなんてことは滅多にない。多目的バイクのつもりだったのだが、ちょっとそこまで...なんてときにはBD-1に乗ってしまう。どうやら、どっちつかずの中途半端な仕様が稼働率を下げていたのだと思う。せっかくの美しいバイクを、もっと使いたい...
続きを読む
robertohouse│
コメント(2)
2014年07月06日
素麺ライド
親しい建築士3人で大岩素麺を食べにミニツーリング。
短時間だけど妙にリフレッシュされた!!!
続きを読む
robertohouse│
コメント(6)
2013年10月24日
腹筋
ボクシングのスーパースター、
マニー・パッキャオ
選手の腹筋トレーニング。
体勢を少し変えるだけで使う筋肉が変わり、全体をまんべんなく使えるので負荷が少ない。2ヶ月くらいの間、1日おきに数分やる程度だけど、少し締まってきた気がする^^;) この通りやるとキツイけど、自分の力に合わせて無理なく出来るので、腰痛のリハビリにもなっている。ひっくり返った昆虫みたいって言われているが(-_-;)
robertohouse│
コメント(0)
2013年07月01日
夜はフットサル
今朝の試合でイメトレ、、、もちろん無理(笑
でも楽しかった!
robertohouse│
コメント(0)
次のページへ
リンク
建築設計due
建築設計due Facebook
建築設計due Instagram
due雑記
最新コメント
最新記事
X-S10とX-T4
Fuji X Weekly
イノシシ
上棟
F1.4
X-S10のグリップ
VILTROX23mm F1.4
SmallRig Lプレート装着
X-S10デビュー
Uボート
カテゴリ別アーカイブ
建築
[+]
建築設計due
現場
建築とデザイン
オーディオ
[+]
オーディオ2020~
オーディオ 2018~2019
オーディオ 2016〜2017
オーディオ 2011~2015
オーディオ 2009〜2010
オーディオ 2008
オーディオ 2005~2007
真空管ラヂオ
Mac
釣り
カメラと写真
[+]
LEICA
FUJIFILM
カメラと写真2020~
カメラと写真 2015〜2019
カメラと写真 2011~
カメラと写真 2010
カメラと写真 ~2009
Instant Camera
Bellami&D-Mount
サッカー
酒と食
エンターテイメント
読書と歴史民俗
自転車とフィットネス
自然といきもの
クルマ
買い物
我が家
[+]
柴犬日記
家あれこれ
雑記
PVカウンター
月別アーカイブ
月を選択
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
記事検索
タグクラウド
Avenon28
Elmarit28
FujifilmXS10
LeicaM10P
LeicaM6
LeicaMP
OptonSonnar
Summicron35ASPH
Summilux35ASPH
TriElmar161821
Viltorox23
Viltrox23
XF1680
ギャラリー
人気記事