柴犬日記

2024年10月07日

4D5A5079           4D5A5077

田舎ですねえ(^^)





robertohouse│コメント(0) 

2024年10月05日

4D5A4989

かゆかゆ。シャンプーが合わなかった?

5DMark4にしてから、ISO6400を普通に使うようになった。ノイズは乗るが発色が損なわれないので十分実用的。

robertohouse│コメント(0) 

2024年10月03日

4D5A4920

9月まで冬毛たっぷり、ようやく涼しくなってきたところで夏毛に絶賛着替え中という…冬を越せるのか?




robertohouse│コメント(0) 

2024年10月01日

IMG_1557

35mm付近は最も好きな画角で、F1.4Lも興味あるけどやはりEF35mmF2IS USMが鉄板かな〜
ほどほどにシャープでボケ味も発色も良く、AFが速くて軽量。おまけに24cmまで寄れて、ISでブレにくい。完璧!

過去に好きだったのは、ニコンAi35mmF1.4、ズミルックス35mmF1.4ASPH、近いところで中判のプラウベルマキナ80mmF2.8あたり。
ミラーレスのFUJIFILM XF23mmF1.4WRはフルサイズF2相当の被写界深度で合焦点はカリカリにシャープだったが、どこか馴染めなかった。

解像感とコントラストを残しつつ絶妙に甘いモダン・クラシックな描写が好きなのかもしれない。

EF35mmF2で十分なボケ感があるので、EF40mmパンケーキやEF50mmF1.8STMとの使い分けは微妙なところ。標準系ならいっそF1.2Lが使いたくなってきた…


robertohouse│コメント(0) 

2024年09月16日

4D5A4843

EF40mm F2.8STMはとても使いやすい。特に6Dに付けると、まるでコンパクトカメラのよう。EF50mm F1.8STMと比べてもボケ味は自然かも。どちらも1万円台とは思えない写りだ。

一眼レフ用のパンケーキレンズといえばニッコール45mmGN、OMズイコー40mmF2などを使ったけど、ボディに対してレンズが小さくて好み。最近のミラーレスのレンズはフロントヘビーなのが苦手...

robertohouse│コメント(2) 

2024年09月14日

4D5A4846

若作り?童顔?10歳には見えない?
病気したこともなく、最近は手作りごはんで体重コントロールもばっちり!


robertohouse│コメント(0) 

2024年09月02日

4D5A4538

おいしいね
まだあついね


(FUJIFILMのクラシックネガ風に現像してみました)

robertohouse│コメント(0) 

2024年08月08日

IMG_1478     IMG_1473
EOS6D  EF40mmF2.8

まだまだこれから!!

robertohouse│コメント(2) 

2024年08月01日

4D5A4256-4
EOS5DⅣ  EF35mmF2IS USM 

そういえば、ダカフェ日記の初期はEOS5D系じゃなかったかな?
上手い人はどんなカメラでも上手いけれど、日常の家族写真にキヤノンのデフォルトの絵が使いやすいのはあると思う。
フジはフィルムシミュレーションに引っ張られ、ニコンは色かぶり修正に手間がかかり、M4/3ではどうやっても滑らかな質感が出なかった。
ライカは色も良いけど寄れない。シャッターフィールや光学ファインダーも含めて、いまのところキヤノンEOSレフ機は希望を全部満たしてくれる。

robertohouse│コメント(2) 

2024年07月20日

4D5A4176

背景のクラシックなボケ感を見ると、マウントアダプターでオールドレンズを使う必要もないかな?
設計は古く光学的なコストもかけられないが、コーティングやAFや最短撮影距離は現代的という魅力。
十分なシャープネス、発色、コントラストに加えて個性もある、超ハイコスパのいわゆる撒き餌レンズ。
スマホと明らかに違う描写や撮影体験を安価に求めるなら、EOS一眼レフとEF50mmF1.8STM はおすすめです。

ただ、1万円台でこれなら、他のEFレンズは?色々と使ってみたくなるのは仕方ない^ ^;

robertohouse│コメント(0) 

2024年07月14日

4D5A4095  
EOS5DⅣ  EF35mmF2IS USM 

5DmarkⅣの絵作りや発色は6Dと共通しているが、ダイナミックレンジが広いせいか、ややニュートラル感・透明感が高い。
6Dの方が階調が圧縮されて濃厚な感じなので、色やコントラストが浅いオールドレンズ専用機として運用してもいいかもしれない。
JPEG撮って出しはほとんど使わないが、画像エンジンの進化で6Dのような塗り絵感がなく、かなり高画質になっているようだ。

どちらもRAW現像時に色をいじる必要がなく、WBの微調整とシャドウ・ハイライトの階調を広げる程度。キヤノンのカラーサイエンスは素晴らしいと思う。





robertohouse│コメント(0) 

2024年07月12日

4D5A3965-2

まったり...続きを読む

robertohouse│コメント(0) 

2024年06月29日

IMG_1308
 EOS6D  EF35mmF2IS USM 

内股かわいい☺️

robertohouse│コメント(0) 

2024年06月02日

IMG_0074-2
EOS6D EF35mmF2IS

超絶困り耳😁

robertohouse│コメント(0) 

2024年05月27日

IMG_9551
EOS6D EF50mmF1.8STM

あえて明暗差の大きい写真を撮りたくなってます。
光学ファインダーと内蔵露出計で光を読むのは懐かしい感覚。続きを読む

robertohouse│コメント(0) 

2024年05月25日

IMG_9497-2


 世界一有名な柴犬かぼすちゃんが18歳で虹の橋を😢
あと何年一緒にいられるかと思うだけで泣いてしまいそう...どうか長生きしてね

robertohouse│コメント(0) 

2024年05月21日



 柴犬の飼い主さんを募集します! 2人のオッサンによる写真撮影の裏側もみせます・富山市保健所

柴犬の飼い主さんを募集します…その後

すべての柴犬の譲渡先が決まりました~富山市保健所からのメッセージ~


狂犬病予防接種会場の「柴み」あふれるドタバタ映像で話題のとやまソフトセンターさんが、大きな大きな仕事をされました。
ただでさえ飼育難易度の高い柴犬、しかもいずれも訳ありのように見える子たちの譲渡がこんな短期間で決まるなんて(T_T)


robertohouse│コメント(0) 

2024年05月11日

IMG_8725-2  sensor_size


マイクロフォーサーズのOM-1はフルフレームのEOS6Dよりもシャープ感が高いが、写真としての雰囲気が出るのはEOSの方だ。
レンズの被写界深度を揃えて現像時に階調感を整えても、OM-1の画像にはどこか硬さが感じられる。

どちらも画素数はほぼ同じ20MP。つまりEOSの1画素あたりの面積はOM-1の約4倍で、44×33で100MPのGFX100Sに対しても約3倍ある。
ほぼ同じ世代であるライカM typ262も含め、画素ピッチとレンズのバランスが心地よさをもたらしているのではないか。
それともうひとつ、表面照射型であることも何か関係しているだろうか?

人の眼や脳の感覚に近いのはフルフレーム20〜24MPのセンサーと、それに見合ったレンズの組み合わせなのかなあと思ったりしてる。
カメラ・レンズともに2012年ごろの製品は「ちょうどいい」のかもしれない。

robertohouse│コメント(0) 

2024年05月05日

IMG_8607
EOS6D EF35mmF2IS

最近はEOSばかり使っている。Lightroomで現像すると発色が良くて、思っていたイメージと違う。  続きを読む

robertohouse│コメント(0) 

2024年04月14日

robertohouse│コメント(0) 




PVカウンター

    最新コメント
    月別アーカイブ
    記事検索