ROBERTOHOUSE

    建築設計dueの仕事、趣味、家族、全部楽しむ日々の記録
    前の記事│このブログのトップへ│次の記事

    2018年05月29日

    「世界基準」に到達しなかった選手の問題

    必然だったサッカー日本代表ハリルホジッチ監督解任、その要因となった「世界基準」に到達出来なかった選手の問題

    著者は何者??膨大なエビデンスに裏付けされた完璧な考察。これが決定版に近いと思われる。

    いずれにせよ、日本代表を応援する気は完全に失せた。ハリルホジッチは間違いなく世界基準を目指していた。本田や香川を外してアジアレベルから突き抜けようとして、実際に予選をトップ通過した。トルシエ、ジーコ、ザックも挫折はあったが、ハリルホジッチ同様に世界基準を目指していた。それを諦めて国内仕様に回帰しようとする日本代表。見え隠れするJFAの権力闘争、そしてスポンサーの影響。サッカーファンとしてこのような失望感は初めてだ。それで結果が出せるならともかく、見える、見えるぞ、本大会での歴史的惨敗が...これからはなでしこジャパンに集中するしかないね...(そちらも微妙な状況なのだが(~_~;)






    「サッカーとスポーツ観戦」カテゴリの最新記事

      robertohouse │コメント(2) 
      サッカーとスポーツ観戦 

      コメント一覧

      2. Posted by Roberto   2018年06月06日 10:22
      個の力は列強に明らかに劣るのですが、ハリルホジッチ監督はスピードのある選手を積極的に起用していました。
      本大会では相手の良さを消して少ないチャンスを活かす「弱者のサッカー」でなんとか打開しようとしていたと思います。
      今回の代表は「往年のスターを並べてみた」感じですね。本田のトップ下なんて何を今更って感じです。
      1. Posted by 日日薬   2018年06月05日 14:21
      5 今回の人選はまったく残念で、応援する気が失せました。3敗して終了と思います。ベスト8への近道は、個々の力を高くすることだと思います。そうしてはじめて戦術論の段階になるのでは?

      コメントする

      名前
       
        絵文字
       
       
      前の記事│このブログのトップへ│次の記事
      リンク
      建築設計due
      建築設計due Facebook
      建築設計due Instagram
      due雑記
      最新コメント
      カテゴリ別アーカイブ
      建築 [+]
      建築設計due
      現場
      建築とデザイン
      音楽とオーディオ [+]
      音楽とオーディオ 2018~
      音楽とオーディオ 2016〜2017
      音楽とオーディオ 2011~2015
      音楽とオーディオ 2009〜2010
      音楽とオーディオ 2008
      音楽とオーディオ 2005~2007
      真空管ラヂオ
      カメラと写真 [+]
      LEICA
      カメラと写真 2015〜
      カメラと写真 2011~
      カメラと写真 2010
      カメラと写真 ~2009
      Instant Camera
      Bellami&D-Mount
      酒と食
      釣り
      サッカーとスポーツ観戦
      映画とアニメとマンガ
      読書と歴史民俗
      自転車とフィットネス
      自然といきもの
      クルマ
      買い物
      我が家 [+]
      てて日記
      家あれこれ
      雑記
      記事検索
      月別アーカイブ
      最新記事
      • バッフルを接着
      • バッフル強化工事
      • ダブルリバースデッキ
      • アジアカップ2019
      • ミュージックカセット
      • 激安ドライバーCDP44II
      • カセットテープ
      PVカウンター

        タイヤチェーン
        電気ストーブ
        プリメインアンプ
        ヘッドフォンアンプ
        ヘッドフォン・イヤフォン
        スピングルムーブ
        ミラーレス一眼
        マウントアダプター
        ワイン
        フィッシング
        アナログレコード
        ギャラリー
        • バッフルを接着
        • バッフル強化工事
        • ダブルリバースデッキ
        • ミュージックカセット
        • 激安ドライバーCDP44II
        • 激安ドライバーCDP44II
        • 激安ドライバーCDP44II
        • 激安ドライバーCDP44II
        • 激安ドライバーCDP44II
        • 激安ドライバーCDP44II
        • カセットテープ
        • 雪
        • 暖冬
        • カセットテープ回帰
        • エルマリート28mm4thの最短距離
        • 東京下町散歩3
        • 東京下町散歩3
        • 東京下町散歩3
        • 東京下町散歩3
        • 東京下町散歩3
        • 東京下町散歩3
        • 東京下町散歩3
        • 東京下町散歩2
        • 東京下町散歩2
        • 東京下町散歩2
        • 東京下町散歩2
        • 東京下町散歩2
        • 東京下町散歩2
        • 東京下町散歩2
        • 東京下町散歩1
        • 東京下町散歩1
        • 東京下町散歩1
        • 東京下町散歩1
        • 東京下町散歩1
        • 東京下町散歩1
        • 東京下町散歩1
        • 東京下町散歩1
        • 東京下町散歩1
        • 元旦の食卓
        • 年越しマグロ

        人気記事