2017年02月19日
白岩川古墳群ふたたび

稚子塚古墳の素晴らしさは、5世紀からの形を水田に残す環濠。住民はこの塚に対して何らかの敬意を持ち続けてきたのだろう。


静かで、厳かな、何かがそこにある。

数km離れたところにある「双子」古墳のひとつ、若王子古墳。

隣の弟分?宮塚古墳。
並んでいる意味は何か。親子、夫婦、兄弟?あれこれ想像してしまう。
白岩川周辺には古墳が集中している。今では富山市外れの農村地帯だが、1500年前にはここに実力者がいて、県東部の中心だったのかもしれない。

スーパーへの買い出しついでに、近所の古墳を回って、北アルプスを見てきました。
どんな観光地よりも、こうした静かなスポットが魅力的だと思うんだけどな。