ROBERTOHOUSE

    趣味と仕事と日常の徒然
    前の記事│このブログのトップへ│次の記事

    2015年09月23日

    中1日

    image

    やっぱり海が好き!





    image
     
    今日は近場で四方へ。どこへ投げてもピンギスしか、、、



    image

    海老江へ移動。
     


    image
     
    1投目、着底する前に食ってきたコノシロ!
    活かせそうにないのでキープしたけど、これがキス以上に美味かった(^^;; 

    ちなみに波止付近ではサビキやジグで20-25cmのカマスがたくさん釣れていました。
    サヨリが海面を跳ね、ルアーでシーバスをバラした人もいた。





    image
     
    キタ〜!!
    ピント外れ~_~; でも20cm級!!!! 



    image
     3連!!

    大野さんから借りているダイワ(Daiwa) トーナメントマスタライズ キス SMT 25号-405S-SMTは流石にアタリ明快!!

     ダイワ(Daiwa) ロッド プロキャスター 23-385は竿先がクンクンっと曲がるのが気持ちいいのだけど、マスキスは硬い竿全体がビビビッと電気ショックのように震える感じ。明らかに感じ方が違う。
     試しにプロキャスターに入れている竿尻バランスウェイト4個(100グラム)を付けてみたら持ち重りはかなり改善。これなら片手で振り回せる。



    image
    その後もポツポツと。




    image

     飛距離はやはり5色半、、、腰が強いのでもっと飛ばせる竿だと思う、、、非力で腰痛持ちの僕はどんな竿でも5色半だな(~_~;)




    image

    20cmオーバーも混じって25尾くらい、まずまずの釣果。

    余談ですが前々日の宮崎のキスに比べるとハラワタが少し臭う。
    カルキスというほどではないし捌けば美味しく食べられるレベルだけど。
    なぜか県東部のキスは本当に綺麗で腹の臭みが無いんだよな、、、 




    「釣り」カテゴリの最新記事

      robertohouse │コメント(2) 
      釣り 

      コメント一覧

      2. Posted by Roberto   2015年09月24日 01:55
      AGS詐欺(笑)
      確かに、10cmのピンギスが15cmに感じたり、連で来たように感じたり、ヒイラギが大キスみたいに暴れたり、、、ガッカリする事が何度も、、、
      原因がAGSなのかSMTなのかは不明ですが、電気ショック的な震え方は明らかにありますね。
      キスの背中、違いますかね?次回は注意して見てみます。
      1. Posted by izumi   2015年09月23日 23:57
      こんばんは。
      前回のキスと比較すると背中が少し黒いように思います。

      ところでAGS詐欺(感度が良すぎるために何度もあたったはずなのに1匹だけ)はなかったですか?

      コメントする

      名前
       
        絵文字
       
       
      前の記事│このブログのトップへ│次の記事




      リンク
      建築設計due
      建築設計due Facebook
      建築設計due Instagram
      ROBERTOHOUSE Twitter
      due雑記
      最新コメント
      最新記事
      • PRO400H
      • 北アルプス
      • 白鳥+α
      • 2023
      • 白いキッチン
      PVカウンター

        カテゴリ別アーカイブ
        建築設計due (219)
        建築とデザイン (89)
        フィットネス (88)
        カメラと写真 (1543) [+]
        FUJIFILM GFX (77)
        FUJIFILM X (63)
        LEICA (297)
        カメラと写真2020~ (32)
        カメラと写真 2015〜2019 (116)
        カメラと写真 2011~ (405)
        カメラと写真 2010 (138)
        カメラと写真 ~2009 (335)
        Instant Camera (43)
        Bellami&D-Mount (41)
        釣り (148)
        酒と食 (481)
        オーディオ (967) [+]
        オーディオ2020~ (115)
        オーディオ 2018~2019 (91)
        オーディオ 2016〜2017 (65)
        オーディオ 2011~2015 (81)
        オーディオ 2009〜2010 (147)
        オーディオ 2008 (164)
        オーディオ 2005~2007 (267)
        真空管ラヂオ (37)
        サッカー (315)
        エンターテイメント (145)
        読書と歴史民俗 (81)
        自然といきもの (247)
        Mac (17)
        クルマ (68)
        買い物 (36)
        我が家 (289) [+]
        柴犬日記 (263)
        家あれこれ (26)
        雑記 (161)
        etc (2) [+]
        家族の時間 (1)
        アトリエ日誌--2007~ (1)
        月別アーカイブ
        記事検索
        タグクラウド
        • 7artisans25095
        • 7artisans35095
        • 7artisans3512
        • Avenon28
        • Biogon2128
        • Elmarit28
        • FLEKTOGON3524
        • FujifilmXE4
        • FujifilmXS10
        • FujifilmXT3
        • fujifilmXT5
        • GF2035
        • GF23
        • GF30
        • GF3570
        • GF45
        • GF50
        • GF80
        • GFX100S
        • Helios58
        • Jupiter8
        • Laowa20shift
        • LeicaM10P
        • LeicaM6
        • LeicaMP
        • Nokton3512
        • OptonSonnar
        • Rokkor58
        • Summicron35ASPH
        • Summilux35ASPH
        • SWH15III
        • TriElmar161821
        • TTArtisan3514
        • Viltrox23
        • XF1024
        • XF1680
        • XF1814
        • XF2314
        • XF3514
        人気記事