2015年07月16日
上野駅
綺麗にリニューアルされてはいるが、梁は古いものだ。
精巧なレリーフが施された大スパンのアーチ梁。スチールサッシもそのまま残っている。
SWH15mm/f4.5III はいつも携帯している。画角が広いのに歪みが皆無なので、ちょっとした建築記録にとても良い。
コメント一覧
6. Posted by Roberto 2015年07月17日 15:34
サブトラックは外に仮設で造る計画ですね。
地下でもいいですし、札幌ドームが出来たんだから、機能面ではいろんな提案があっていいはず。
http://www.sapporo-dome.co.jp/dome/gaiyo.html
招致のための外観デザインコンクールから入っちゃったから何も出来なくなってしまいました。
地下でもいいですし、札幌ドームが出来たんだから、機能面ではいろんな提案があっていいはず。
http://www.sapporo-dome.co.jp/dome/gaiyo.html
招致のための外観デザインコンクールから入っちゃったから何も出来なくなってしまいました。
5. Posted by くらびぼー” 2015年07月17日 15:21
J-waveで為末大氏がナビゲーターをやっていて、
国際競技場規格とするには、
サブトラックの存在がマストであることを強調していました。
そもそも、設計仕様に入っていないことが問題。
2000億もかけるならいっそ地下サブトラックぐらい作ったらどうだろう?
いよいよ古墳らしくなるかも!!
国際競技場規格とするには、
サブトラックの存在がマストであることを強調していました。
そもそも、設計仕様に入っていないことが問題。
2000億もかけるならいっそ地下サブトラックぐらい作ったらどうだろう?
いよいよ古墳らしくなるかも!!
4. Posted by Roberto 2015年07月17日 11:23
僕も夢想しましたよ。
屋根も大切ですが、サッカー場としては欠点も多かったので、移動式の座席が鍵ですね。
あとはサブトラックをどう造るのか。あ、ザハ案にも無いんだった。
屋根も大切ですが、サッカー場としては欠点も多かったので、移動式の座席が鍵ですね。
あとはサブトラックをどう造るのか。あ、ザハ案にも無いんだった。
3. Posted by くらびぼー” 2015年07月17日 10:11
これだけの見事なリニューアル作品を見ると、
今更だけど、国立競技場を改築していたら、
どんな形になっていたか・・・・。
ものすごく悔しいけれど、
夢想するのも楽しいかも。
今更だけど、国立競技場を改築していたら、
どんな形になっていたか・・・・。
ものすごく悔しいけれど、
夢想するのも楽しいかも。
2. Posted by Roberto 2015年07月16日 20:59
華奢なトラスは、人件費が安く鋼材が高かった時代を感じさせますね。これに比べると現代建築が重々しく感じます。
1. Posted by mambo 2015年07月16日 20:41
東大寺の大伽藍にも、木構造が垂れ下がって来たので、明治に英国から輸入したトラスが組まれたそうですね。
揖斐川の鉄道橋にもトラスが使われていて、こちらは上流から明治、大正、昭和と3世代を見ることができます。
トラスは何故か安心感を感じます。
揖斐川の鉄道橋にもトラスが使われていて、こちらは上流から明治、大正、昭和と3世代を見ることができます。
トラスは何故か安心感を感じます。