ROBERTOHOUSE

    趣味と仕事と日常の徒然
    前の記事│このブログのトップへ│次の記事

    2014年10月22日

    DP2merrill ISO100にて

    SDIM0052m1
    (写真をクリックするとオリジナル画像が表示されます)

    この質感はD600では出せないと思う。モノクロらしいキレのある表現ができる。
    フィルムで言うと、中判カメラの表現に似ているだろうか。



    SDIM0043m1



    SDIM0043x1

    アトリエの庭から撮ったので全部しょーもない作例ですが^^;

    モノクロームは濡れた質感がしっかり出る。
    カラーは独特。 渋いような、派手なような?色が転んでいると思うのだが、ポジともネガとも違う。
    少なくとも、普通のデジカメとは全然違う。ホワイトバランスは現像ソフトが使いにくく、AWBが一番良さそうだった。CaptureonePROが使えたら...



    SDIM0032m1

    ブレた...手ブレ補正など当然なく、液晶モニタで撮るので、すごくブレやすい。



    SDIM0041m1

    ピントの合った部分の解像感は凄い。葉脈の質感がよく出る。




    SDIM0027m1

    時々、縞模様のようなものが入るのはなんだろう。



    SDIM0040m1

    レンズが標準系なので被写界深度が浅い。シャープネスが高いのでそれが目立つ。かなり絞り込んで撮りたい。実用上、ISO320くらいが限界と思われ、なるべく三脚を使いたいカメラだ。僕が買うなら広角レンズ付きのDP1merrillかな?

    第一印象としては、しっかりした三脚を使い、低感度でじっくり撮るには優秀なカメラだと思う。
    でもそれなら、もっと大きく精細な液晶モニタあるいはEVFを積んで、しっかりMF出来たらよかったかな。
    画質のポテンシャルが凄いだけに、新型のQuattroでもそのあたりが改善されていないのが惜しい。


           

    「カメラと写真 2011~」カテゴリの最新記事

      robertohouse │コメント(2) 
      カメラと写真 2011~ 

      コメント一覧

      2. Posted by Roberto   2014年10月22日 20:26
      のっぺりした部分で目立ちますが、はっきりした白筋状の模様と、全体に入るのがあります。まあプリントでは見えないかもしれませんが。
      1. Posted by Mやん   2014年10月22日 17:20
      楽しんでますね。
      1枚目の写真が特に素晴らしい。
      メーカーのHPに掲載してもらいたいくらいです。

      縞模様がはいるのは私は気がつきませんでしたが、あらためて手元データを等倍鑑賞するとそれらしきものが見られます。
      イメージセンサーの特性で、逆光に弱く通称サッポロポテトと呼ばれる現象がありますが、
      こちらも規則正しい模様ですから何か関係あるかもしれません。
      それとも私のmerrillが壊れているか。。。(^^;

      コメントする

      名前
       
        絵文字
       
       
      前の記事│このブログのトップへ│次の記事




      リンク
      建築設計due
      Instagram
      note
      Facebook
      due雑記
      最新記事
      • びよーん
      • EF35mmF2初代
      • Powershot V1を真剣に検討
      • 混構造
      • INA交流会
      PVカウンター

        最新コメント
        カテゴリ別アーカイブ
        建築設計due (269)
        カメラと写真 (1809) [+]
        Canon (119)
        Leica (322)
        FUJIFILM GFX (116)
        FUJIFILM X (82)
        Nikon (125)
        Olympus (32)
        カメラと写真2020~ (54)
        カメラと写真 2015〜2019 (94)
        カメラと写真 2011~ (321)
        カメラと写真 2010 (138)
        カメラと写真 ~2009 (335)
        Instant Camera (46)
        Bellami&D-Mount (41)
        オーディオ (992) [+]
        オーディオ2020~ (142)
        オーディオ 2018~2019 (91)
        オーディオ 2016〜2017 (65)
        オーディオ 2011~2015 (81)
        オーディオ 2009〜2010 (147)
        オーディオ 2008 (165)
        オーディオ 2005~2007 (265)
        真空管ラヂオ (37)
        酒と食 (498)
        自然とキャンプ (257)
        釣り (157)
        フィットネス (91)
        建築とデザイン (94)
        サッカー (316)
        エンターテイメント (161)
        読書と歴史民俗 (83)
        電気工事 (6)
        Mac&PC (18)
        クルマ (70)
        買い物 (37)
        我が家 (364) [+]
        柴犬日記 (333)
        家あれこれ (27)
        DIY (12)
        雑記 (183)
        月別アーカイブ
        記事検索
        タグクラウド
        • 7artisans25095
        • 7artisans35095
        • 7artisans3512
        • Avenon28
        • Biogon2128
        • CanonEOS5DⅣ
        • CanonEOS6D
        • CanonEOS6D2
        • ContaxIIIa
        • EF1635F28III
        • EF1635F4
        • EF24105STM
        • EF24IS
        • EF2818USM
        • EF28IS
        • EF35
        • EF3514Ⅱ
        • EF35IS
        • EF40
        • EF50STM
        • Elmarit28
        • Flektodgon3524
        • FujifilmXE4
        • FujifilmXS10
        • FujifilmXT3
        • fujifilmXT5
        • G45150
        • GF2035
        • GF23
        • GF30
        • GF3570
        • GF45
        • GF50
        • GF80
        • GFX100S
        • Helios58
        • Jupiter8
        • Laowa14
        • Laowa20shift
        • LeicaM10P
        • LeicaM6
        • LeicaMP
        • LeicaMtyp262
        • MZD1240
        • MZD714
        • Nikkor2828D
        • Nikkor5014D
        • NikonAW1
        • NikonD600
        • NikonD780
        • Nokton3512X
        • Nokton3514
        • OM1
        • OptonSonnar
        • Pentacon5018
        • Rokkor58
        • Summicron35ASPH
        • Summilux2514
        • Summilux35ASPH
        • SWH15III
        • TG7
        • TriElmar161821
        • TTArtisan3514
        • Viltrox23
        • XF0816
        • XF1024
        • XF1680
        • XF1814
        • XF2314
        • XF3514
        人気記事
          ギャラリー
          • びよーん
          • EF35mmF2初代
          • EF35mmF2初代
          • EF35mmF2初代
          • EF35mmF2初代
          • EF35mmF2初代
          • EF35mmF2初代
          • EF35mmF2初代
          • EF35mmF2初代
          • Powershot V1を真剣に検討
          • Powershot V1を真剣に検討
          • Powershot V1を真剣に検討
          • Powershot V1を真剣に検討
          • Powershot V1を真剣に検討
          • Powershot V1を真剣に検討
          • Powershot V1を真剣に検討
          • Powershot V1を真剣に検討
          • Powershot V1を真剣に検討
          • Powershot V1を真剣に検討
          • Powershot V1を真剣に検討
          • Powershot V1を真剣に検討
          • Powershot V1を真剣に検討
          • Powershot V1を真剣に検討
          • 混構造
          • INA交流会
          • INA交流会
          • INA交流会
          • INA交流会
          • INA交流会
          • INA交流会
          • 最近のカメラを触ってみた
          • 夏空
          • シニアライフ
          • SIGMA Art 17-40mm F1.8 DC
          • プライベート・ライアン
          • 「二百三高地」と「スターリングラード」
          • 「二百三高地」と「スターリングラード」
          • 2025初釣り
          • 2025初釣り
          • 2025初釣り
          お知らせ
          当ブログROBERTOHOUSEはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。収益があった場合には、ブログのドメイン管理等の維持費に充てさせていただきます。