2014年10月21日
パノラマ雲台+ボール三脚

SUNWAYFOTO パノラマ雲台 DDH-03Ni
アルカスイス互換クイックリリース付きのパノラマ雲台。
かなり精巧な造りで、わずか7,900円。ビデオ用フルード雲台701HDVは速攻売却しておつりが来た!!

オイルフルードで回転はヌメーッと滑らか。コンパクトで重量はわずか121gと単体クイックリリース並み。三脚とトータルで超軽量に仕上がり、合計2kgちょうど、しかも重心が低いので安定感抜群!クイックリリースの精度もまったく問題ない。長期的な耐久性は使ってみないとわからないが。

Lプレートと合わせて縦位置もバッチリ!雲台付近に撓む要素がないのでブレも出にくいはずだ。
三脚側のボールレベラーで水準を合わせたら、あとはいくらパンしても縦・横を切り替えてもズレることはない。現場でのセットアップはきわめて簡単で速い。上下にあおることは滅多にないが、やりたいときはレベラーを緩めて上下に振ることも出来る。三脚755CX3と組み合わせてD600を載せた時のファインダー高さは僕の身長(172cm)にぴったり。
建築撮影に特化した、超シンプル三脚システムの完成だ!!
※僕が使っているSUNWAYFOTOのアルカスイス互換パノラマ雲台は2016.2現在欠品みたいですね...
他社なら、BENROのPC0が良さそうです。とにかくアルカスイス互換シューがポイント。
クイックリリースクランプを重ねて載せたら複雑化してガタが出る可能性もありますし。
コメント一覧
3. Posted by Roberto 2014年10月21日 23:27
キタさん、すいませんもう売っちゃいました、、、三脚システム改変で5000円ほどお釣りが^o^
Mやんさん、それは上も下も回って超スムース、、、なわけないですね~_~;
Mやんさん、それは上も下も回って超スムース、、、なわけないですね~_~;
2. Posted by Mやん 2014年10月21日 22:04
ボール雲台、素晴らしいです!
シンプルで実用的なシステムですね。
そこで私も考えた。
自分の自由雲台にパノラマ雲台を載せたら同じことができるかも。
もはや意味不明のシステムだけどw
シンプルで実用的なシステムですね。
そこで私も考えた。
自分の自由雲台にパノラマ雲台を載せたら同じことができるかも。
もはや意味不明のシステムだけどw
1. Posted by キタさん 2014年10月21日 21:30
ビデオ雲台使わないようなら引き取りますとか言ってみたり…。
長物にテレコンつけて鳥とか狙うと非常に便利なんですけど、
普通に3脚として使う分にはいまいち使いにくいですね。
長物にテレコンつけて鳥とか狙うと非常に便利なんですけど、
普通に3脚として使う分にはいまいち使いにくいですね。