ROBERTOHOUSE

    趣味と仕事と日常の徒然
    前の記事│このブログのトップへ│次の記事

    2010年12月20日

    断捨離

    安くて面白いからと言っても、カメラが増えすぎた気がする...
    コレクションの趣味はないし、ボディが増えると現像のタイムラグが増えるばかりだ。
    そろそろ軍資金も怪しくなってきたし...

    仕事の写真についても、ちょっと考えてみた。
    自分にとって、最も良い写真を撮れる機材が何なのか、見えてきたような。

    こんな時に使うかも、あんな時にはこれを...あれこれ考えるのも楽しいけれど...
    思い切って機材整理しようかなあ。







    仕事はデジタル、休日はフィルム。
    いろいろ試してみて、やはりこれが良さそうだ。
    そう考えると、必要なのは仕事にデジイチ×1台、コンデジ×1台、
    趣味には中判×1台、そして家族イベント用の35mm×1セットくらいかなあ。


    名称未設定-1a
    Mamiya C330ProfessionalS 55mm/f4.5   Kodak Portra800 


    これはプライベート・カメラとして外せないなあ。
    デジタルカメラから最も遠い存在。 フィルム復活から1年半で、最大の発見かもしれない。
    撮っていて楽しいし、広角で柔らかい描写って貴重だと思う。


    そうやって特別扱いしていくと、結局どれも手放せなかったりしてw

    「カメラと写真 2010」カテゴリの最新記事

      robertohouse │コメント(10) 
      カメラと写真 2010 

      コメント一覧

      10. Posted by Roberto   2010年12月23日 11:45
      キタさん
      メールします(笑
      9. Posted by キタさん   2010年12月23日 01:52
      あっと、もし整理する対象にOMが入った場合は、
      お声をかけていただければと...。
      8. Posted by Roberto   2010年12月22日 00:31
      キタさん
      欲望にきりがないのは同感ですが、、、
      増えすぎると膨満感というか、少ないほうがいいかなーと思ったりするんです。
      何のフィルムを入れたか忘れたりすると末期です(笑
      7. Posted by キタさん   2010年12月22日 00:22
      私の場合、Eシステム+マウントアダプタで使うために買ったレンズを
      フィルムでも使いたいって理由でボディを買っていったら、余計なものまで
      どんどんそろえてしまったという...。

      無駄なものは持たないっていうのは、理想ではありますが、欲に
      まみれた私にはまねできません...。
      6. Posted by Roberto   2010年12月21日 18:08
      さんちゃんは大活躍しているプロだから普通じゃなくて当然(笑
      ていうかプロでもデジイチが1台というのは、見習わなくてはなりませぬ。
      5. Posted by Sanchan   2010年12月21日 15:36
      ローライフレックスを3台も所有する自分は、コレクターなのかな???

      壱号機:友人のおじいちゃんの形見を無期限借り受け。

      弐号機:ボケ玉のOpton TessarをJena Tessarに換装、改造品のため売るに売れず。。。

      参号機:Tessarに飽き足らずPlanarへ。

      その他、
      二眼×2(RICOH FLEXとLOMO LUBITEL)、
      35ミリフィルムコンパクト×2、
      35ミリフィルム一眼×5(売っても二束三文)、
      コンデジ×1(遠征仕事のポケットのお供に)、
      デジイチ×1(商売道具)。

      レンズは、数えたことないです(ことごとくEOSに流用)。

      普通ではない、でも病気じゃないっ(大汗)
      4. Posted by Roberto   2010年12月21日 09:33
      ピーコさん
      コレクター?

      ここにコメント下さるカメラファンの中では一番台数が少ないです、たぶん。
      ボディ10台、レンズ30本くらいの人がごろごろいますよ。

      まあ普通でないことは認めますが(笑
      3. Posted by ピーコ(日本猫)   2010年12月21日 08:23
      一昔前に流行ったエンスーというやつですな。それ普通の人からみるとコレクターですよ(笑)
      2. Posted by Roberto   2010年12月21日 00:28
      Mやんさん
      デジイチは絶対1台でいいですよ(笑

      しかしカメラウイルスって一度罹ると完治は難しいですね。
      僕はデジタル移行期に完治したと思っていたのにこの有様。
      でも使っていないものは愛せないタイプなので、そろそろ限界です。
      実は特効薬がひとつだけありまして...

      1. Posted by Mやん   2010年12月20日 20:53
      私も同じような悩みを抱えています。
      コンデジ×2、デジイチ×3、フィルムは一眼と二眼が1セット。
      だけど何かがしっくりきていないのです。
      別にコレクターではないし。
      それでもある日はハッセルが欲しくなり、ある日はローライが、そしてある日はフルサイズデジイチが。。。
      これは単なる病気(しかも末期)なのかもしれませんね(^^;

      コメントする

      名前
       
        絵文字
       
       
      前の記事│このブログのトップへ│次の記事




      リンク
      建築設計due
      建築設計due Facebook
      建築設計due Instagram
      ROBERTOHOUSE Twitter
      due雑記
      最新コメント
      最新記事
      • 21-KJ邸訪問
      • 続マジックアワー
      • マジックアワー
      • 2022年初釣り
      • RME ADI-2PROのファームウェア・アップデート
      カテゴリ別アーカイブ
      建築設計due (208)
      建築とデザイン (89)
      フィットネス (86)
      カメラと写真 (1497) [+]
      FUJIFILM GFX (46)
      FUJIFILM X (53)
      LEICA (297)
      カメラと写真2020~ (26)
      カメラと写真 2015〜2019 (116)
      カメラと写真 2011~ (405)
      カメラと写真 2010 (138)
      カメラと写真 ~2009 (335)
      Instant Camera (43)
      Bellami&D-Mount (41)
      オーディオ (964) [+]
      オーディオ2020~ (112)
      オーディオ 2018~2019 (91)
      オーディオ 2016〜2017 (65)
      オーディオ 2011~2015 (81)
      オーディオ 2009〜2010 (147)
      オーディオ 2008 (164)
      オーディオ 2005~2007 (267)
      真空管ラヂオ (37)
      酒と食 (478)
      釣り (143)
      サッカー (310)
      Mac (17)
      エンターテイメント (140)
      読書と歴史民俗 (81)
      自然といきもの (244)
      クルマ (68)
      買い物 (34)
      我が家 (286) [+]
      柴犬日記 (260)
      家あれこれ (26)
      雑記 (158)
      etc (2) [+]
      家族の時間 (1)
      アトリエ日誌--2007~ (1)
      PVカウンター

        月別アーカイブ
        記事検索
        タグクラウド
        • 7artisans25095
        • 7artisans35095
        • 7artisans3512
        • Avenon28
        • Biogon2128
        • Elmarit28
        • FLEKTOGON3524
        • FujifilmXE4
        • FujifilmXS10
        • FujifilmXT3
        • GF23
        • GF30
        • GF3570
        • GF45
        • GF50
        • GFX100S
        • Helios58
        • Jupiter8
        • LeicaM10P
        • LeicaM6
        • LeicaMP
        • Nokton3512
        • OptonSonnar
        • Summicron35ASPH
        • Summilux35ASPH
        • SWH15III
        • TriElmar161821
        • TTArtisan3514
        • Viltrox23
        • XF1024
        • XF1680
        • XF1814
        • XF3514
        人気記事