2010年12月03日
実戦投入
Mamiya C330ProfessionalS 80mm/f2.8 Kodak Portra800
多重露光、良し。
速写性、良し。
ボケ味、良し。
接写、良し。
手持ちスローシャッター、良し!
コメント一覧
6. Posted by Roberto 2010年12月04日 16:38
キタさん
そうそう、ボケ足の柔らかさはローライのプラナーにも負けない???
SWCに比べると発色はやや地味めなので、フィルム選びが鍵になるかも。
プレスの250mm、某店に置いてありましたが強烈ですね。あれをレンジファインダーでフォーカスするのですか?それともピングラ付けるんでしょうか。
それと、以前マミヤプレスの135フィルムを入れておられましたが、どうやって巻き戻すのか考えると夜も眠れません(笑
satoさん
>一度も使ったことが
あはは! でもそれはもったいない!
でも何を撮ったらいいのか悩むレンズかも(笑
そうそう、ボケ足の柔らかさはローライのプラナーにも負けない???
SWCに比べると発色はやや地味めなので、フィルム選びが鍵になるかも。
プレスの250mm、某店に置いてありましたが強烈ですね。あれをレンジファインダーでフォーカスするのですか?それともピングラ付けるんでしょうか。
それと、以前マミヤプレスの135フィルムを入れておられましたが、どうやって巻き戻すのか考えると夜も眠れません(笑
satoさん
>一度も使ったことが
あはは! でもそれはもったいない!
でも何を撮ったらいいのか悩むレンズかも(笑
5. Posted by sato 2010年12月04日 16:24
プレス用250mm f5は、持っているだけで一度も使った事がありません(笑)
>キタさん
はじめまして。
ボクもチャンスに恵まれずにいます。
あっても高いんですよね。
>キタさん
はじめまして。
ボクもチャンスに恵まれずにいます。
あっても高いんですよね。
4. Posted by キタさん 2010年12月04日 11:30
いいですねぇ。
思った以上にやわらかく、思った以上にシャープに写りますね。
2日のフードの話にも関係しますけど、プレスの折りたたみ式250mm/F5用レンズのフードも
なかなかハードな感じでかっこいいですよ。
めぐり合わせが悪くて、いまだ買う機会にはあってませんが。
思った以上にやわらかく、思った以上にシャープに写りますね。
2日のフードの話にも関係しますけど、プレスの折りたたみ式250mm/F5用レンズのフードも
なかなかハードな感じでかっこいいですよ。
めぐり合わせが悪くて、いまだ買う機会にはあってませんが。
3. Posted by Roberto 2010年12月04日 09:18
satoさん
プレスもいいですよね。レンジファインダーが素敵!
近所のお店で、マミヤプレス用250mmを見つけました。
サンニッパ並みの、おそろしく馬鹿でかい代物でした。
タックさん
そんな事言わずC330行きましょうよ(笑
PORTRA400~800は感度の割に粒状性がよく、スキャンもしやすいです。
ただ、室内ミックス光では色カブリが大きい傾向がありますね。
現在FUJIPRO400とガチンコ競合中であります。
プレスもいいですよね。レンジファインダーが素敵!
近所のお店で、マミヤプレス用250mmを見つけました。
サンニッパ並みの、おそろしく馬鹿でかい代物でした。
タックさん
そんな事言わずC330行きましょうよ(笑
PORTRA400~800は感度の割に粒状性がよく、スキャンもしやすいです。
ただ、室内ミックス光では色カブリが大きい傾向がありますね。
現在FUJIPRO400とガチンコ競合中であります。
2. Posted by タック 2010年12月03日 23:23
330は良いカメラですよ。でも、Robertoさんとかぶっちゃうからなぁ~
こちらは、本日65ミリをゲットしたので明日試し撮りしてくる予定です。ただ、フードが無いのでちょい不安(蛇腹は65ミリには対応してなかった)。
ところで、Kodak Portra400が製造中止になると思ったら、なんと新製品は「スキャナーに最適」を謳った製品だとか。楽しみです。
こちらは、本日65ミリをゲットしたので明日試し撮りしてくる予定です。ただ、フードが無いのでちょい不安(蛇腹は65ミリには対応してなかった)。
ところで、Kodak Portra400が製造中止になると思ったら、なんと新製品は「スキャナーに最適」を謳った製品だとか。楽しみです。
1. Posted by sato 2010年12月03日 21:38
あああ、危険です。
欲しくなってしまいます(笑)
いやいや、ボクはマミヤプレス道を
邁進します!
欲しくなってしまいます(笑)
いやいや、ボクはマミヤプレス道を
邁進します!