ROBERTOHOUSE

    趣味と仕事と日常の徒然
    前の記事│このブログのトップへ│次の記事

    2009年12月09日

    SL-2復活!

    保証切れ2日前にシャッターが故障したSL-2が退院。
    シャッター連動機構のタイミングズレが原因とのことで、調整と、いくつかパーツ交換もしたそうだ。


    L1090343_512


    修理してくれたのはその筋では超有名な某工房で、修理代金は購入価格を超えている(>_<) 
    でも保証期間内なので請求はナシ(^^;)

    それどころか、故障箇所以外にもあちこち調整してくれたそうで...
    ファインダーなどは今まで見たことないくらいの、新品のような美しさ! 
    つまりOHされたようなもので、なんだかものすごく得した気分♪


    改めて、完璧なコンディションのSL-2にうっとりする(ニヤニヤ
    ショックとタイムラグの少ない静かなシャッター。
    滑らかな巻き上げ。
    感覚的に、迅速に、一発で決まるアナログメーター。
    現実より美しいマイクロプリズムファインダー。
    この世のものとは思えない高貴なクロームメッキ。
    最高のフィルム一眼レフと心酔しているR9とは、違う意味での極上の操作感。
    実用性とクラシカルな魅力を高次元で兼ね備えた一眼レフ。

    こんなカメラが、FM2とそう変わらない値段で買えた...

    「カメラと写真 ~2009」カテゴリの最新記事

      robertohouse │コメント(8) 
      カメラと写真 ~2009 

      コメント一覧

      8. Posted by Roberto   2009年12月15日 08:21
      pyosidaさん
      SL-2ゲットおめでとうございます(^^)
      コンディションの良いSL-2は最高の趣味カメラだと思います。
      LEICA の中でも最高のカメラだと思いますが、その割りに安いですし(^^;)

      ブラックは昔使っていましたが、軍用っぽくてカッコイイですよね。
      2カムのレンズなら安いですし、楽しみは拡がりますね。
      7. Posted by pyosida   2009年12月14日 20:38
       Robertoさん、こんばんわ。
       R9がお勧めですが、予算的に無理です。(笑)
       R8が最有力候補でしたが、今回は電気式を避けて、機械式シャッターを選びました。
       ・・・。先ほど、SL2のブラックを持ち帰りました。
       最近、Rollei35T、M4-2を購入したのですが、ほぼ同じ世代のカメラなので、思春期に帰ったような気分で撮影できそうです。

       中版も思春期帰りできたらいいのですが・・・。
       
      6. Posted by Roberto   2009年12月14日 19:12
      pyosidaさん、はじめまして。
      閲覧ありがとうございます。

      R4、R5は故障率が高いようですね。
      R6を使いましたが、やや華奢な造りですよね。

      SL2は同時代のレンジファインダーM4、M5と似た操作感で、精密感は1段上という感じがします。
      ただ散歩カメラとしてはちょっと重いかもしれませんね。
      R9のほうがずっと軽く感じます。
      剛性感、精密感ではR9も凄いものがありますよ。
      5. Posted by pyosida   2009年12月14日 08:44
       初めまして。SL2をはじめ、Rカメラ関係でやってきました。
       以前、R4を少しだけ使い昨年末R5を入手したのですが、不良品で返品しました。
       ここの所、Rボディを購入したいので、SL2やR8、R6を見ています。
       散歩カメラが主なので、R8は候補からはずしました。
       特にSL2が気になっていて、思わず書き込んでしまいました。
       うーん、愛着が持てそうですね。
      4. Posted by Roberto   2009年12月10日 11:58
      kv492さん
      !!!!!!!!
      あの伊太利亜製の?????
      よろしくお願い致します!!!!!!
      3. Posted by kv492   2009年12月09日 23:13
      こんばんは。
      しばらく話題になっていないと思っていたら、入院していたのですか。
      退院おめでとうございます。
      ところで、諸般の事情で、SL2用の本革ケースが浮いてしまったのですが、使われますか?
      2. Posted by Roberto   2009年12月09日 20:23
      d4studioさん、こんばんは

      そうですよね、この時代はいいですね。
      ライカフレックスは最高の実用クラシックカメラだと思います。
      M型より造りは凄いかも?!
      1. Posted by d4studio   2009年12月09日 20:04
      この頃のライツは実用性とのバランスが絶妙ですよね。
      ライカを見るたびにシイベル時代が懐かしいです。
      と言っても月に数回(旧シイベル)現在DKSHにお邪魔しています(笑)

      コメントする

      名前
       
        絵文字
       
       
      前の記事│このブログのトップへ│次の記事




      リンク
      建築設計due
      建築設計due Facebook
      建築設計due Instagram
      ROBERTOHOUSE Twitter
      due雑記
      最新コメント
      最新記事
      • PRO400H
      • 北アルプス
      • 白鳥+α
      • 2023
      • 白いキッチン
      PVカウンター

        カテゴリ別アーカイブ
        建築設計due (219)
        建築とデザイン (89)
        フィットネス (88)
        カメラと写真 (1543) [+]
        FUJIFILM GFX (77)
        FUJIFILM X (63)
        LEICA (297)
        カメラと写真2020~ (32)
        カメラと写真 2015〜2019 (116)
        カメラと写真 2011~ (405)
        カメラと写真 2010 (138)
        カメラと写真 ~2009 (335)
        Instant Camera (43)
        Bellami&D-Mount (41)
        釣り (148)
        酒と食 (481)
        オーディオ (967) [+]
        オーディオ2020~ (115)
        オーディオ 2018~2019 (91)
        オーディオ 2016〜2017 (65)
        オーディオ 2011~2015 (81)
        オーディオ 2009〜2010 (147)
        オーディオ 2008 (164)
        オーディオ 2005~2007 (267)
        真空管ラヂオ (37)
        サッカー (315)
        エンターテイメント (145)
        読書と歴史民俗 (81)
        自然といきもの (247)
        Mac (17)
        クルマ (68)
        買い物 (36)
        我が家 (289) [+]
        柴犬日記 (263)
        家あれこれ (26)
        雑記 (161)
        etc (2) [+]
        家族の時間 (1)
        アトリエ日誌--2007~ (1)
        月別アーカイブ
        記事検索
        タグクラウド
        • 7artisans25095
        • 7artisans35095
        • 7artisans3512
        • Avenon28
        • Biogon2128
        • Elmarit28
        • FLEKTOGON3524
        • FujifilmXE4
        • FujifilmXS10
        • FujifilmXT3
        • fujifilmXT5
        • GF2035
        • GF23
        • GF30
        • GF3570
        • GF45
        • GF50
        • GF80
        • GFX100S
        • Helios58
        • Jupiter8
        • Laowa20shift
        • LeicaM10P
        • LeicaM6
        • LeicaMP
        • Nokton3512
        • OptonSonnar
        • Rokkor58
        • Summicron35ASPH
        • Summilux35ASPH
        • SWH15III
        • TriElmar161821
        • TTArtisan3514
        • Viltrox23
        • XF1024
        • XF1680
        • XF1814
        • XF2314
        • XF3514
        人気記事