ROBERTOHOUSE

    趣味と仕事と日常の徒然
    前の記事│このブログのトップへ│次の記事

    2009年11月18日

    うむむ...

    f12408e6.jpg





    cf7400e5.jpg





    4b1546c0.jpg


    1998 ITALIA   PLAUBEL MAKINA670  KODAK EPD→GT-X970 





    僕はこの10年、何をやっていたのか....

    ありがとう、GT-X970(笑?

    「カメラと写真 ~2009」カテゴリの最新記事

      │コメント(4) 
      カメラと写真 ~2009 

      コメント一覧

      4. Posted by Roberto   2009年11月19日 18:55
      nagoyanさん
      そうそう、リバーサルで勝負!でしたね。 90年代末が一番熱かったです。
      当時は中判と35判が半々くらいでした。
      GT-X970で微粒子フィルムをスキャンする場合、6×7なら6000万画素はありそうです。
      コンパクトな645でも3000万画素は軽いですね。
      いずれにせよE-3とは別世界です。
      いま、失った何かを取り戻そうとしています(笑
      3. Posted by nagoyan   2009年11月19日 18:43
      そうそう。
      モノクロがメインで、リバーサルで勝負掛けていた頃が、一番写真が面白かったような気がします。
      でも、OMシステムのサポートが終って、一度リセットしちゃったんですよね。
      失ったものは大きく、未だに取り返してはいません(苦笑)
      2. Posted by Roberto   2009年11月18日 21:27
      何をやっていたんでしょう{落ち込み}
      仕事にかまけて(爆
      まあとにかく、この頃が一番写真に力が入っていたのは確かです。
      2週間の旅費が20万円未満なのに、フィルムと現像プリント代で5?6万円は掛かったかな?
      スリーブを見ると、その瞬間の感情も、シャッター速度も、絞りも、全部思い出せます。
      デジタル時代になって、如何にいい加減になっていたか!
      AFでズームレンズでパシャパシャ枚数だけ撮って、使えるものを選んでいじって、PCで見ておしまい。 
      一体何をやってるんだ!
      スキャナで蘇った超絶画質の映像が、いろんなことを思い出させてくれたような気がします。
      1. Posted by 久我山散人   2009年11月18日 20:12
      うおお・・・
       貴殿はこの10年なにをやっていたのですか
      なっとく!
       なっとく!
        なっとく!

      コメントする

      名前
       
        絵文字
       
       
      前の記事│このブログのトップへ│次の記事




      リンク
      建築設計due
      建築設計due Facebook
      建築設計due Instagram
      ROBERTOHOUSE Twitter
      due雑記
      最新コメント
      最新記事
      • PRO400H
      • 北アルプス
      • 白鳥+α
      • 2023
      • 白いキッチン
      PVカウンター

        カテゴリ別アーカイブ
        建築設計due (219)
        建築とデザイン (89)
        フィットネス (88)
        カメラと写真 (1543) [+]
        FUJIFILM GFX (77)
        FUJIFILM X (63)
        LEICA (297)
        カメラと写真2020~ (32)
        カメラと写真 2015〜2019 (116)
        カメラと写真 2011~ (405)
        カメラと写真 2010 (138)
        カメラと写真 ~2009 (335)
        Instant Camera (43)
        Bellami&D-Mount (41)
        釣り (148)
        酒と食 (481)
        オーディオ (967) [+]
        オーディオ2020~ (115)
        オーディオ 2018~2019 (91)
        オーディオ 2016〜2017 (65)
        オーディオ 2011~2015 (81)
        オーディオ 2009〜2010 (147)
        オーディオ 2008 (164)
        オーディオ 2005~2007 (267)
        真空管ラヂオ (37)
        サッカー (315)
        エンターテイメント (145)
        読書と歴史民俗 (81)
        自然といきもの (247)
        Mac (17)
        クルマ (68)
        買い物 (36)
        我が家 (289) [+]
        柴犬日記 (263)
        家あれこれ (26)
        雑記 (161)
        etc (2) [+]
        家族の時間 (1)
        アトリエ日誌--2007~ (1)
        月別アーカイブ
        記事検索
        タグクラウド
        • 7artisans25095
        • 7artisans35095
        • 7artisans3512
        • Avenon28
        • Biogon2128
        • Elmarit28
        • FLEKTOGON3524
        • FujifilmXE4
        • FujifilmXS10
        • FujifilmXT3
        • fujifilmXT5
        • GF2035
        • GF23
        • GF30
        • GF3570
        • GF45
        • GF50
        • GF80
        • GFX100S
        • Helios58
        • Jupiter8
        • Laowa20shift
        • LeicaM10P
        • LeicaM6
        • LeicaMP
        • Nokton3512
        • OptonSonnar
        • Rokkor58
        • Summicron35ASPH
        • Summilux35ASPH
        • SWH15III
        • TriElmar161821
        • TTArtisan3514
        • Viltrox23
        • XF1024
        • XF1680
        • XF1814
        • XF2314
        • XF3514
        人気記事