2007年12月21日
巣箱テスト

とりあえず仕事中のBGM用に使用中...
パソコン→ソフトンUSB-DAC→300Bシングルアンプ→スピーカー
これがBGM用の省電力(?)システム。
松下ロクハン(写真手前)は万能型でどんな音楽も優しく明瞭に聴かせる。
それに比べてTwinAXIOM10はちょっと面白いユニットだ。
万能とはいかず、ソースは選ぶ。
サックス、ボーカルは張りがあってとても良い。ドラムやベースも明瞭でカツンと出てくる。
ピアノはちょっと細身でカンカンすることがある。 弦はちょっと歪みっぽさも感じる。
かなりハイファイに聞こえる時もあれば、古いラジオのように鳴ることもある。 箱鳴りも影響しているのかもしれない。
ヨーロッパ系の古レンジを、いろいろ聴いてみたくなってきた
