2025年02月11日
雪上で暖まる

新兵器の二次燃焼焚き火台。なんと1300円ほど!
2層構造になっており、上端の開口から出る空気により再燃焼することで完全燃焼に近くなり、煙が出にくいという。
今回は手軽なペレットを使ってみた。確かに白煙は少なくて綺麗に燃えてくれる。

きょうは何の会?

火力は意外に強く、やかんであっという間にお湯が沸く。
コーヒーが最高ですね! 手軽にカップ麺とか、プレートを載せれば焼肉もできそう。

今年の余暇は近場のデイキャンプがメインになりそうで、そこに最適なカメラは工事現場記録用のTG-7だと気づいた(笑)
首から下げて邪魔にならず、焚き火やBBQしながらラフに使えるし、汚れても水洗いできる。
画質は十分とはいえないが、RAWなら色味はそこそこ追い込める。RAWデータをWi-Fi転送してiPhoneで現像すれば即時アップも可能。
25-100mm相当で、望遠端でも寄れるレンズが物撮りに便利。EOSの標準ズームレンズ24-70や24-105もあれこれ検討していたけど、これで十分な気がしてきた。
本格的なカメラとレンズを持っていくなら、より目的を絞って、尖ったセレクトをすると楽しいかもしれない。