2025年02月02日
S-RAW

6D Mark2の設定をミスしてS-RAWになっていたことがあったが、案外これが悪くない。
ピクセル数は縦横とも1/2で2080×3120、約650万画素となり、ファイルサイズは1/3以下。JPEGフルサイズ・最高画質で書き出しても約3MBで納まる。
そういえば、初めて使ったデジタル一眼レフのオリンパスE-1はこれくらいだった。
画素数は小さくてもRAWなので色調整の自由度は高く、S-RAWでの階調や色味は初代6Dよりも改善されているような気がする。
また、28mm F1.8USMのような古めのレンズでは、むしろアラが出なくて使いやすいかもしれない。
カスタム設定に登録して、用途によっては積極的に使ってもよさそう。
GFX100SのRAW画素数を変更できたら、まだ使っていたかもしれないなあ...