2025年01月25日
ガラス製コーンを採用したAlpair 5G

日本電気硝子といえば、建築分野ではガラスブロックのほか、ガラスパネル「ネオパリエ」や防火ガラス「ファイアライト」でお馴染みのメーカーだ。他にもさまざまな産業用の特殊ガラスを製造している。
特殊ガラス「Dinorex UTG®」は、音の伝達速度はチタンよりも速く、質量はアルミニウムより軽く、なおかつ内部損失が大きいという。スピーカーユニットのコーン紙としては夢のような素材だ。どんな音が出てくるのだろうか?
コーンの剛性が高いことから、ピストンモーション領域が広く低歪みが予想できる。以前alpairのアルミコーンを使っていて少し金属的なクセを感じていたが、高い内部損失がそれを防ぐなら理想的なスピーカーになるかもしれない。