ROBERTOHOUSE

    趣味と仕事と日常の徒然
    前の記事│このブログのトップへ│次の記事

    2023年05月21日

    2023シーズンイン

    IMG_2588

    ちょっと遅くなりましたが、初釣りです。 




    IMG_2593_900


    4色から探るも、キスは1~2色以内にしかいない。
    力糸が見えてからが勝負だったり(^^;




    IMG_2599

    場所によりバラツキはあるが、当たれば連で掛かる。
    キャストは初回だけで、あとは「投釣り」とは言い難く、延べ竿でも釣れそう。
    ピンギス混じりながら、食べ頃の天ぷらサイズが中心なのが救い。



    7F19EC95-B8DC-4CEB-96D8-F478F3D94C21

    63尾 1587g 
    家族も少なくなり、1週間の消費はこれくらいが限界。(食べきらないと釣りに行けない!)



    C50CF74C-F3F9-42DC-A23E-97C0AFF3E279


    近すぎてキャスティングは味わえなかったけど、初釣りとしては上出来の釣果でした(^^)



     
    <本日のタックル>

    ロッド:トーナメントプロキャスターAGS25号-405 
    リール:13トーナメントサーフ45 65mmハンドル +RCS-T型コルクノブ
    ライン:ダイワUVFサーフセンサー 8ブレイド+Si 200m 1.2号 力糸:PE拙者の黒糸10.5m
    シンカー:ダイワフロートシンカー23号  天秤:L固定拙者天秤
    仕掛け:6本針
    餌:砂イソメ















     

    「釣り」カテゴリの最新記事

      robertohouse │コメント(4) 
      釣り 

      コメント一覧

      4. Posted by Roberto   2023年06月02日 15:30
      ひろさん
      メーカーは硬い竿ばかり作りますが、ライトユーザー&近距離用のタックルは売れると思うんですけどね...
      10号3.80mでも細いPEと10号シンカーで軽く100mは飛びますから、富山ならほとんどの状況に対応できますし、アタリ、やりとりも楽しめます。
      3. Posted by ひろ   2023年05月24日 07:22
      キス釣り好調な滑り出しで良かったですね。
      これはいよいよ富山スペシャル自作ですね。
      2. Posted by Roberto   2023年05月23日 09:49
      個人的には近すぎると楽しさ半減ですね^^;
      10号3.8m「富山スペシャル」みたいなロッドがあるといいなあ...
      腰があって穂先が柔らかくて200gくらいで、リールシート位置は70cmとか。
      1. Posted by izumi   2023年05月22日 22:20
      お疲れさまでした。
      近くでしか釣れないのも贅沢な悩みですね。
      こちらはまだ近くまで寄ってきていません。
      投げ練にはなりますが、数が釣れなくて。

      コメントする

      名前
       
        絵文字
       
       
      前の記事│このブログのトップへ│次の記事




      リンク
      建築設計due
      建築設計due Facebook
      建築設計due Instagram
      ROBERTOHOUSE Twitter
      due雑記
      最新記事
      • デスク・スタイル
      • 軒の低い平屋の家
      • パッシブラジエータの調整
      • イカのリピエノ
      • GFX100Ⅱ、そしてiPhone15ProMax
      PVカウンター

        最新コメント
        カテゴリ別アーカイブ
        建築設計due (225)
        カメラと写真 (1610) [+]
        FUJIFILM GFX (96)
        FUJIFILM X (79)
        Leica (314)
        Nikon (123)
        カメラと写真2020~ (37)
        カメラと写真 2015〜2019 (102)
        カメラと写真 2011~ (323)
        カメラと写真 2010 (138)
        カメラと写真 ~2009 (335)
        Instant Camera (43)
        Bellami&D-Mount (41)
        フィットネス (90)
        酒と食 (487)
        釣り (153)
        オーディオ (980) [+]
        オーディオ2020~2023 (127)
        オーディオ 2018~2019 (91)
        オーディオ 2016〜2017 (65)
        オーディオ 2011~2015 (81)
        オーディオ 2009〜2010 (147)
        オーディオ 2008 (165)
        オーディオ 2005~2007 (267)
        真空管ラヂオ (37)
        建築とデザイン (89)
        サッカー (316)
        エンターテイメント (146)
        読書と歴史民俗 (81)
        自然といきもの (248)
        Mac (17)
        クルマ (70)
        買い物 (36)
        我が家 (303) [+]
        柴犬日記 (275)
        家あれこれ (27)
        DIY (9)
        雑記 (164)
        etc (2) [+]
        家族の時間 (1)
        アトリエ日誌--2007~ (1)
        月別アーカイブ
        記事検索
        タグクラウド
        • 7artisans25095
        • 7artisans35095
        • 7artisans3512
        • Avenon28
        • Biogon2128
        • ContaxIIIa
        • Elmarit28
        • Flektodgon3524
        • FujifilmXE4
        • FujifilmXS10
        • FujifilmXT3
        • fujifilmXT5
        • GF2035
        • GF23
        • GF30
        • GF3570
        • GF45
        • GF50
        • GF80
        • GFX100S
        • Helios58
        • Jupiter8
        • Laowa14
        • Laowa20shift
        • LeicaM10P
        • LeicaM6
        • LeicaMP
        • LeicaMtyp262
        • Nikkor2828D
        • Nikkor5014D
        • NikonAW1
        • NikonD600
        • NikonD780
        • Nokton3512X
        • Nokton3514
        • OptonSonnar
        • Pentacon5018
        • Rokkor58
        • Summicron35ASPH
        • Summilux35ASPH
        • SWH15III
        • TriElmar161821
        • TTArtisan3514
        • Viltrox23
        • XF0816
        • XF1024
        • XF1680
        • XF1814
        • XF2314
        • XF3514
        人気記事