ROBERTOHOUSE

    趣味と仕事と日常の徒然
    前の記事│このブログのトップへ│次の記事

    2021年02月28日

    Fuji X Weekly



    【FUJIユーザー必見!】世界初フィルムシミュレーションカスタムレシピアプリ出たよ!【X-S10 X-T4 fuji x weekly】

    FujiXの売りのひとつがフィルムシミュレーションで、確かに面白いのだが、 RAW派としてはもうひとつ馴染めない。RAWのもつ情報量を一発勝負で捨てることになるし、メーカーに決められた枠の中で撮らされてる感じもする。せめてカスタマイズできればと思ったら、Fuji X WeeklyのアプリはKodakをはじめ多彩なフィルムシミュレーションを独自に構築して公開していて興味深い。 



    9F77484C-81A3-4F4B-91B0-D1EBD8ED130A     838D5434-5191-4ACF-8E0A-36E0831366FA

     
    このアプリは独自のプロファイルをまとめたデータ集である。フィルムを選び、その設定通りにカメラのパラメータを手動調整することでフィルムシミュレーションのカスタムプロファイルが作れるというものだ。面倒ではあるがアナログ的で難しいことは一切ない。X-S10は4通りまでのカスタム登録ができるので一度設定すれば簡単に呼び出せる。




    9E30A8EE-5BDA-4198-A5CF-9C8ABF0F6341


    コダクローム64で撮影。シャドウが潰れ、彩度が低めになって、コダクロームらしいと言えばそうかも?
    ベースとなるClassic Chromeが既にコダクロームに似ている気もしていたが。



    52B687C0-F2F3-4B57-ADD6-2188C82AFFC8


    このように強いエフェクトを掛けたJPEG画像はレタッチに弱く、低い彩度や潰れたシャドウを持ち上げても劣化が目立つ。できればRAWから後処理したいのでLightroomで読み込んでみるとプロファイルはWBなど部分的にしか反映されなかった。他にはカメラ内RAW現像で同じプロファイルを設定する方法もある。フジの現像アプリFUJIFILM X RAW STUDIOを使えばPCで後処理できるかもしれない。



    97A78DFB-6848-4553-A445-E2456CBCBEE1



    C55DBE62-7A9C-4365-A310-2F9CA962C9D7


    色々試してみるとカメラの各パラメータと画像の関係がわかってきた。リバーサル系はシャドウが潰れすぎるのでカスタマイズした方がいいかも。

    X-S10は手に馴染んできた。XF16-80mm/F4は便利で満遍なく綺麗に写るが、ハッとする描写でもない、可もなく不可もなしという感じ。



    6AF44915-A4CC-4317-9AC8-F1F2BE6DF1E9


    フィルム時代に、リバーサルで夜間白熱灯の室内を撮ったときはこんな色合いだった気がする。
    明日現像に出したいがコマ数が余ってるという夜に、自室をこうして無為に撮っていたのがなんか懐かしい。



    2CF5A51C-AC50-4E00-903D-935E5BA32B91 049337ED-0F52-4110-A464-72282CB32791

    左:JPEG(コダクローム64)  右:RAW現像

    フィルム風のエフェクトとして面白いが、RAW現像すれば元データにはとても多くの諧調や色彩情報が入っていることがわかる。失われたデータはどう弄っても復活させることはできないので、やはりRAWが必須と思う。RAW+JPEGで撮るにしても、LightroomにはRAWだけを読み込んで使用目的に応じて書き出す方が使いやすい。好みの現像パラメータを学んで、Lightroomで現像プリセットを作るのが良いかもしれない。











    「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

      タグ :
      XF1680
      FujifilmXS10
      robertohouse │コメント(0) 
      FUJIFILM 

      コメントする

      名前
       
        絵文字
       
       
      前の記事│このブログのトップへ│次の記事




      リンク
      建築設計due
      建築設計due Facebook
      建築設計due Instagram
      due雑記
      最新コメント
      最新記事
      • 荒野
      • XF18mmF1.4 R LM WR発表
      • もっと自由に
      • 夜景撮影
      • オーディオ模様替え
      • Lightroomにフィルムシミュレーション追加!!
      • X-S10で勝負
      • 広角散歩
      • XF10-24/F4の使いこなし
      • KJ邸
      カテゴリ別アーカイブ
      建築設計due (181)
      建築とデザイン (88)
      オーディオ (939) [+]
      オーディオ2020~ (87)
      オーディオ 2018~2019 (91)
      オーディオ 2016〜2017 (65)
      オーディオ 2011~2015 (81)
      オーディオ 2009〜2010 (147)
      オーディオ 2008 (164)
      オーディオ 2005~2007 (267)
      真空管ラヂオ (37)
      Mac (17)
      釣り (136)
      カメラと写真 (1396) [+]
      LEICA (282)
      FUJIFILM (22)
      カメラと写真2020~ (20)
      カメラと写真 2015〜2019 (115)
      カメラと写真 2011~ (405)
      カメラと写真 2010 (138)
      カメラと写真 ~2009 (335)
      Instant Camera (39)
      Bellami&D-Mount (41)
      サッカー (310)
      酒と食 (471)
      エンターテイメント (139)
      読書と歴史民俗 (79)
      自転車とフィットネス (76)
      自然といきもの (242)
      クルマ (68)
      買い物 (34)
      我が家 (239) [+]
      柴犬日記 (213)
      家あれこれ (26)
      雑記 (153)
      PVカウンター

        月別アーカイブ
        記事検索
        タグクラウド
        • Avenon28
        • Elmarit28
        • FujifilmXS10
        • LeicaM10P
        • LeicaM6
        • LeicaMP
        • OptonSonnar
        • Summicron35ASPH
        • Summilux35ASPH
        • TriElmar161821
        • Viltorox23
        • Viltrox23
        • XF1024
        • XF1680
        ギャラリー
        • 荒野
        • XF18mmF1.4 R LM WR発表
        • XF18mmF1.4 R LM WR発表
        • XF18mmF1.4 R LM WR発表
        • XF18mmF1.4 R LM WR発表
        • XF18mmF1.4 R LM WR発表
        • XF18mmF1.4 R LM WR発表
        • XF18mmF1.4 R LM WR発表
        • XF18mmF1.4 R LM WR発表
        • XF18mmF1.4 R LM WR発表
        • もっと自由に
        • 夜景撮影
        • オーディオ模様替え
        • オーディオ模様替え
        • Lightroomにフィルムシミュレーション追加!!
        • Lightroomにフィルムシミュレーション追加!!
        • Lightroomにフィルムシミュレーション追加!!
        • Lightroomにフィルムシミュレーション追加!!
        • Lightroomにフィルムシミュレーション追加!!
        • Lightroomにフィルムシミュレーション追加!!
        • Lightroomにフィルムシミュレーション追加!!
        • Lightroomにフィルムシミュレーション追加!!
        • Lightroomにフィルムシミュレーション追加!!
        • Lightroomにフィルムシミュレーション追加!!
        • X-S10で勝負
        • X-S10で勝負
        • X-S10で勝負
        • X-S10で勝負
        • X-S10で勝負
        • X-S10で勝負
        • 広角散歩
        • XF10-24/F4の使いこなし
        • XF10-24/F4の使いこなし
        • KJ邸
        • 桜とWATE
        • 桜とWATE
        • Super Sampler
        • Super Sampler
        • Super Sampler
        • Super Sampler

        人気記事