ROBERTOHOUSE

    趣味と仕事と日常の徒然
    前の記事│このブログのトップへ│次の記事

    2021年01月30日

    ライカ・パースペクティブ・コントロール

    0A6C9A1B-F936-4649-B1D8-4B61A41733CF


    ライカM10-P/M10-R/M10モノクロームの最新ファームウェアが公開

    凄いアップデートが来た。その名もライカ・パースペクティブ・コントロール。


    623783D0-6AA7-4767-B332-BE9F2F26D265 →  9E7A070F-53B9-4C80-9AA0-6C0D7A5439D8




    5D75452E-F308-4582-9BD3-4F8002D07E72 →  84019E16-D3B9-496B-AB8F-4812632DD6A8


    機能をONにするとライブビュー画面に四角ガイドが表示され、画面枠と一致させれば水平垂直が取れる。まるで戦闘機の追尾式照準器のようで、電子水準器より圧倒的に簡単で速い。そして意図的に煽ったり傾けて撮っても、撮影画像は(写真左→右のように)水平垂直な画像に自動補正される。RAW(DNG)をLightroomに取り込むとカメラのジャイロ情報をメタデータとして補正され、無補正に戻すことも、ジオメトリで微調整もできる。効果としてはオリンパスE-M1のデジタルシフトに似ているがダイヤル操作は不要で直感的。思い切り煽ってシフトしてもいいし、なるべく水平に撮るようにして少々の誤差は自動補正という使い方もできる。これまで水準器と現像時のジオメトリ&トリミングで微調整していた手間が減らせるし、手持ちでもビシッと来る。素晴らしい! 12mmくらいの超広角があれば完全にシフトレンズとして使えるだろう。強力な手振れ補正を積んだSL2-Sにこの機能が追加されたら最強だな...

    →ライカ・パースペクティブ・コントロール


















    「LEICA」カテゴリの最新記事

      タグ :
      LeicaM10P
      robertohouse │コメント(0) 
      LEICA 

      コメントする

      名前
       
        絵文字
       
       
      前の記事│このブログのトップへ│次の記事
      リンク
      建築設計due
      建築設計due Facebook
      建築設計due Instagram
      due雑記
      最新コメント
      最新記事
      • X-S10とX-T4
      • Fuji X Weekly
      • イノシシ
      • 上棟
      • F1.4
      • X-S10のグリップ
      • VILTROX23mm F1.4
      • SmallRig Lプレート装着
      • X-S10デビュー
      • Uボート
      カテゴリ別アーカイブ
      建築 [+]
      建築設計due
      現場
      建築とデザイン
      オーディオ [+]
      オーディオ2020~
      オーディオ 2018~2019
      オーディオ 2016〜2017
      オーディオ 2011~2015
      オーディオ 2009〜2010
      オーディオ 2008
      オーディオ 2005~2007
      真空管ラヂオ
      Mac
      釣り
      カメラと写真 [+]
      LEICA
      FUJIFILM
      カメラと写真2020~
      カメラと写真 2015〜2019
      カメラと写真 2011~
      カメラと写真 2010
      カメラと写真 ~2009
      Instant Camera
      Bellami&D-Mount
      サッカー
      酒と食
      エンターテイメント
      読書と歴史民俗
      自転車とフィットネス
      自然といきもの
      クルマ
      買い物
      我が家 [+]
      柴犬日記
      家あれこれ
      雑記
      PVカウンター

        月別アーカイブ
        記事検索
        タグクラウド
        • Avenon28
        • Elmarit28
        • FujifilmXS10
        • LeicaM10P
        • LeicaM6
        • LeicaMP
        • OptonSonnar
        • Summicron35ASPH
        • Summilux35ASPH
        • TriElmar161821
        • Viltorox23
        • Viltrox23
        • XF1680
        ギャラリー
        • X-S10とX-T4
        • Fuji X Weekly
        • Fuji X Weekly
        • Fuji X Weekly
        • Fuji X Weekly
        • Fuji X Weekly
        • Fuji X Weekly
        • Fuji X Weekly
        • Fuji X Weekly
        • Fuji X Weekly
        • Fuji X Weekly
        • イノシシ
        • 上棟
        • F1.4
        • X-S10のグリップ
        • VILTROX23mm F1.4
        • VILTROX23mm F1.4
        • VILTROX23mm F1.4
        • VILTROX23mm F1.4
        • VILTROX23mm F1.4
        • VILTROX23mm F1.4
        • VILTROX23mm F1.4
        • VILTROX23mm F1.4
        • VILTROX23mm F1.4
        • VILTROX23mm F1.4
        • VILTROX23mm F1.4
        • SmallRig Lプレート装着
        • SmallRig Lプレート装着
        • SmallRig Lプレート装着
        • SmallRig Lプレート装着
        • X-S10デビュー
        • X-S10デビュー
        • X-S10デビュー
        • X-S10デビュー
        • X-S10デビュー
        • X-S10デビュー
        • X-S10デビュー
        • Uボート
        • Uボート
        • ブレードランナー2049

        人気記事