ROBERTOHOUSE

    趣味と仕事と日常の徒然
    前の記事│このブログのトップへ│次の記事

    2020年11月19日

    M1 Macbook

      

    M1搭載MacBook Airが、全てのPCを過去にする
    1番安いのでも凄い!M1 MacBook Air 開封&1stレビュー・AppleシリコンMac来たー!ベンチマークやoffice/Adobe/動画編集計測など(¥115,280税込)

    ようやくintelから脱却したMacbookが登場しユーザーレビューが出始めた。概ね好評のようで、最も安価なAirでもPro16インチを軽く凌ぐほどの性能だという。  

    高速化かつバッテリーの持ちがほぼ倍増。そしてオーディオマニア的にはAirのファンレス仕様を歓迎したい。
    (自分のMacBookPro16インチでも通常使用でファン音が聴こえることは滅多にないが)

    オーディオで使うなら吊るしの8GB256GBモデルで十分だと思う。ディスクに溜め込まなくてもストリーミングで無限の音楽が手に入る時代だ。

    10万円そこそこで買えるMacBookAirと、良質なDACとアンプ、スピーカーがあればオーディオシステムは完成してしまう。
    amazonHDならCDと同等以上の音質が期待できるし、検索の使い勝手はネットワークプレーヤーの比ではない。

    WindowsPCやiPhone、iPadでも同じことはできるが、テストした感じではMacのほうが音質が良いと思った。
    Windowsより操作が直感的で「仕事感」も少ない。デザインや質感も抜群で「モノ」としての存在感もある。

    M1チップにより安定度、サクサク感も劇的に高まり、iPadのように一瞬で立ち上がるらしい。
    パソコンが手軽なデバイスになった今こそ、M1Macを中心としたシンプル・オーディオをお薦めします。









    「オーディオ2020~」カテゴリの最新記事

      「Mac」カテゴリの最新記事

        robertohouse │コメント(0) 
        オーディオ2020~ | Mac

        コメントする

        名前
         
          絵文字
         
         
        前の記事│このブログのトップへ│次の記事
        リンク
        建築設計due
        建築設計due Facebook
        建築設計due Instagram
        due雑記
        最新コメント
        最新記事
        • 第66回(2020年度)小学館漫画賞
        • マルチの難しさ
        • 大雪
        • A-R630MKII-SでJBLを鳴らす
        • 20-SI邸
        • 2021年
        • TEAC A-R630MKII-Sをアトリエで鳴らす
        • iga先生より
        • BBE 882i ソニックマキシマイザー
        • リビングルーム
        カテゴリ別アーカイブ
        建築 [+]
        建築設計due
        現場
        建築とデザイン
        オーディオ [+]
        オーディオ2020~
        オーディオ 2018~2019
        オーディオ 2016〜2017
        オーディオ 2011~2015
        オーディオ 2009〜2010
        オーディオ 2008
        オーディオ 2005~2007
        真空管ラヂオ
        Mac
        釣り
        カメラと写真 [+]
        ライカ
        カメラと写真2020~
        カメラと写真 2015〜2019
        カメラと写真 2011~
        カメラと写真 2010
        カメラと写真 ~2009
        Instant Camera
        Bellami&D-Mount
        サッカー
        酒と食
        エンターテイメント
        読書と歴史民俗
        自転車とフィットネス
        自然といきもの
        クルマ
        買い物
        我が家 [+]
        柴犬日記
        家あれこれ
        雑記
        PVカウンター

          月別アーカイブ
          記事検索
          ギャラリー
          • 第66回(2020年度)小学館漫画賞
          • 第66回(2020年度)小学館漫画賞
          • マルチの難しさ
          • 大雪
          • A-R630MKII-SでJBLを鳴らす
          • 20-SI邸
          • 2021年
          • TEAC A-R630MKII-Sをアトリエで鳴らす
          • iga先生より
          • iga先生より
          • BBE 882i ソニックマキシマイザー
          • リビングルーム
          • リビングルーム
          • 階段
          • 階段
          • 上棟
          • コーナー吸音材完成
          • コーナー吸音材完成
          • コーナー吸音材にSONEX
          • カメラ徒然
          • カメラ徒然
          • WARM AUDIO BUS-COMP コンプレッサー導入
          • WARM AUDIO BUS-COMP コンプレッサー導入
          • WARM AUDIO BUS-COMP コンプレッサー導入
          • WARM AUDIO BUS-COMP コンプレッサー導入
          • 夜景
          • 竣工写真撮影
          • 竣工写真撮影
          • 竣工写真撮影
          • ホームスタジオラック完成
          • ホームスタジオラック完成
          • ホームスタジオラック完成
          • ホームスタジオラック製作
          • 冬の訪れ
          • 邪道オーディオ
          • 宝田沙織選手がNWSLへ
          • Heritage Audio Baby RAM
          • Heritage Audio Baby RAM
          • Heritage Audio Baby RAM
          • Heritage Audio Baby RAM
          タイヤチェーン
          電気ストーブ
          プリメインアンプ
          ヘッドフォンアンプ
          ヘッドフォン・イヤフォン
          スピングルムーブ
          ミラーレス一眼
          マウントアダプター
          ワイン
          フィッシング
          アナログレコード

          人気記事