ROBERTOHOUSE

    趣味と仕事と日常の徒然
    前の記事│このブログのトップへ│次の記事

    2020年10月11日

    昼過ぎから出撃

    1F167300-7450-48F2-A2A5-5C1EB19BE274

    ちょっくら夕飯の買い出しに… 




    D5E0BD71-CEDA-456D-855D-BD17D3F9CB1C 32C8E7DC-B566-4492-98C1-90474E49CEB2


    今日は短時間勝負。

    まずは近場の常願寺川河口へ。ややウネリがあるが濁りはさほどでもない。
    普段は3〜4色のかけ上がりにキスがいるのだが、反応なし。

    波打ち際でリリースサイズのマイクロピンとチャリコ、チヌ、ウグイが当たるばかりで、すぐ移動。




    57DA1EEB-1171-4E1E-BCC9-4A7DF4301883

    近場となれば鉄板の岩瀬浜だが、未体験のエリアを攻めてみる。

    沈みテトラ近くを狙うと早速アタリが来た。



    3C899130-B5B8-4C84-B3DB-939A7C079DAB


    20cmクラスの強烈な引き!

    ただし群れは小さく、少しでも外れると全くアタリなし。



    633C59F5-A299-41A6-B318-991B54DF76C8

    波はそれほどないが結構濁っていた。

    太平洋側は台風が迫っているが、気候は穏やかで暖かく風もない。海にいるだけで幸せ。



    5E76B539-BFAF-4D94-BF5F-238BBDF8FDFC


    群れに当たれば連で来るのだが…

    サイズは18cm以上の良型と10〜12cmのピンギスにはっきり分かれた。




    A196B287-9C54-48A1-8DE6-BCF69A2875DC


    良型キスはこのあたりに集中。距離にして3.5〜4色以内。沈みテトラから離れるとリリースサイズしかいなかった。
    見えない障害物との戦いで、航空写真にない所で痛恨のラインブレイクあり。年間釣りコストは1万円が目安なので痛すぎる…

    ここで釣るときはPE0.8号に力糸2号、15号程度の軽量シンカーのライトタックルが良さそうだ。飛距離は4色で十分。



    A606E621-C338-4E84-B809-6EC9333B2CE0


    キープ20尾と貧果だけど良型も多く、夕飯にはなるか…



    723BD21C-1D9D-424C-BDDE-FFC12C91CE0A

     
    釣りたてキスで美味しい夕食になりました。 <本日のタックル>





    ロッド:トーナメントプロキャスターAGS25号-405 
    リール:13トーナメントサーフ45 65mmハンドル +RCS-T型コルクノブ
    ライン:ダイワUVFサーフセンサー 8ブレイド+Si 200m 0.8号 力糸:PE拙者の白糸10.5m
    シンカー:DAIWAフロートシンカー25号  天秤:L固定拙者天秤
    仕掛け:シーガー3号+ささめキステック50本連結仕掛け 5+1本針 




    「釣り」カテゴリの最新記事

      robertohouse │コメント(0) 
      釣り 

      コメントする

      名前
       
        絵文字
       
       
      前の記事│このブログのトップへ│次の記事
      リンク
      建築設計due
      建築設計due Facebook
      建築設計due Instagram
      due雑記
      最新コメント
      最新記事
      • 第66回(2020年度)小学館漫画賞
      • マルチの難しさ
      • 大雪
      • A-R630MKII-SでJBLを鳴らす
      • 20-SI邸
      • 2021年
      • TEAC A-R630MKII-Sをアトリエで鳴らす
      • iga先生より
      • BBE 882i ソニックマキシマイザー
      • リビングルーム
      カテゴリ別アーカイブ
      建築 [+]
      建築設計due
      現場
      建築とデザイン
      オーディオ [+]
      オーディオ2020~
      オーディオ 2018~2019
      オーディオ 2016〜2017
      オーディオ 2011~2015
      オーディオ 2009〜2010
      オーディオ 2008
      オーディオ 2005~2007
      真空管ラヂオ
      Mac
      釣り
      カメラと写真 [+]
      ライカ
      カメラと写真2020~
      カメラと写真 2015〜2019
      カメラと写真 2011~
      カメラと写真 2010
      カメラと写真 ~2009
      Instant Camera
      Bellami&D-Mount
      サッカー
      酒と食
      エンターテイメント
      読書と歴史民俗
      自転車とフィットネス
      自然といきもの
      クルマ
      買い物
      我が家 [+]
      柴犬日記
      家あれこれ
      雑記
      PVカウンター

        月別アーカイブ
        記事検索
        ギャラリー
        • 第66回(2020年度)小学館漫画賞
        • 第66回(2020年度)小学館漫画賞
        • マルチの難しさ
        • 大雪
        • A-R630MKII-SでJBLを鳴らす
        • 20-SI邸
        • 2021年
        • TEAC A-R630MKII-Sをアトリエで鳴らす
        • iga先生より
        • iga先生より
        • BBE 882i ソニックマキシマイザー
        • リビングルーム
        • リビングルーム
        • 階段
        • 階段
        • 上棟
        • コーナー吸音材完成
        • コーナー吸音材完成
        • コーナー吸音材にSONEX
        • カメラ徒然
        • カメラ徒然
        • WARM AUDIO BUS-COMP コンプレッサー導入
        • WARM AUDIO BUS-COMP コンプレッサー導入
        • WARM AUDIO BUS-COMP コンプレッサー導入
        • WARM AUDIO BUS-COMP コンプレッサー導入
        • 夜景
        • 竣工写真撮影
        • 竣工写真撮影
        • 竣工写真撮影
        • ホームスタジオラック完成
        • ホームスタジオラック完成
        • ホームスタジオラック完成
        • ホームスタジオラック製作
        • 冬の訪れ
        • 邪道オーディオ
        • 宝田沙織選手がNWSLへ
        • Heritage Audio Baby RAM
        • Heritage Audio Baby RAM
        • Heritage Audio Baby RAM
        • Heritage Audio Baby RAM
        タイヤチェーン
        電気ストーブ
        プリメインアンプ
        ヘッドフォンアンプ
        ヘッドフォン・イヤフォン
        スピングルムーブ
        ミラーレス一眼
        マウントアダプター
        ワイン
        フィッシング
        アナログレコード

        人気記事