ROBERTOHOUSE

    趣味と仕事と日常の徒然
    前の記事│このブログのトップへ│次の記事

    2020年10月10日

    QSC最強

    106274BA-137B-418C-B687-9B59EB9A5B00


    故障で入院していたQSC PLD4.2が帰還したら残留ノイズもかなり減っていて、高能率ドライバーでもほとんど問題ないレベルになった。
    S/Nが気になって最近は低域専用に使っていたのだが、2chモードのパッシブネットワーク駆動と4chモードのマルチ駆動を再開。

    実は少し前に、ハイエンドオーディオの入り口に位置するような、定評ある半導体パワーアンプを入手してしばらく使った。
    重箱の隅を突くように聴けばS/N比、解像度、繊細感、音場の広さはさすがだが、上品で大人しくガツンと前に出てこない。低域は豊かで深く沈みこむが、どこか重々しい。
    ライブサウンド的に空間に散乱するような開放感、明るさ、華やかさ、低域のキレとスピード感ではQSCが圧倒した。
    まるでパソコンのような造りでスイッチング電源とデジタル回路のノイズにまみれていそうなD級アンプが、物量を投入した正攻法ピュアオーディオアンプを上回ってしまった。
    (これでもう高価なアンプに憧れずに済みそうだ)

    アンプによる音の違いは大きい。ミズナガ・パラレルプッシュプルアンプは真空管としては熱くパワフルな音でQSCと共通点もあるが、全体的にやや角が取れて丸みを帯びる。
    低域にQSC、高域に真空管という変則マルチもかなり良いが、音色や立ち上がりの揃い方では当然、QSC1台のマルチに軍配が上がる。
    自作スピーカーがJBLのプロユニットを使用したステージモニター的な設計なので、業務用ハイパワーアンプと相性が良いのだと思う。当面はQSCで追い込んで行こう! 













    「オーディオ2020~」カテゴリの最新記事

      robertohouse │コメント(0) 
      オーディオ2020~ 

      コメントする

      名前
       
        絵文字
       
       
      前の記事│このブログのトップへ│次の記事
      リンク
      建築設計due
      建築設計due Facebook
      建築設計due Instagram
      due雑記
      最新コメント
      最新記事
      • X-S10とX-T4
      • Fuji X Weekly
      • イノシシ
      • 上棟
      • F1.4
      • X-S10のグリップ
      • VILTROX23mm F1.4
      • SmallRig Lプレート装着
      • X-S10デビュー
      • Uボート
      カテゴリ別アーカイブ
      建築 [+]
      建築設計due
      現場
      建築とデザイン
      オーディオ [+]
      オーディオ2020~
      オーディオ 2018~2019
      オーディオ 2016〜2017
      オーディオ 2011~2015
      オーディオ 2009〜2010
      オーディオ 2008
      オーディオ 2005~2007
      真空管ラヂオ
      Mac
      釣り
      カメラと写真 [+]
      LEICA
      FUJIFILM
      カメラと写真2020~
      カメラと写真 2015〜2019
      カメラと写真 2011~
      カメラと写真 2010
      カメラと写真 ~2009
      Instant Camera
      Bellami&D-Mount
      サッカー
      酒と食
      エンターテイメント
      読書と歴史民俗
      自転車とフィットネス
      自然といきもの
      クルマ
      買い物
      我が家 [+]
      柴犬日記
      家あれこれ
      雑記
      PVカウンター

        月別アーカイブ
        記事検索
        タグクラウド
        • Avenon28
        • Elmarit28
        • FujifilmXS10
        • LeicaM10P
        • LeicaM6
        • LeicaMP
        • OptonSonnar
        • Summicron35ASPH
        • Summilux35ASPH
        • TriElmar161821
        • Viltorox23
        • Viltrox23
        • XF1680
        ギャラリー
        • X-S10とX-T4
        • Fuji X Weekly
        • Fuji X Weekly
        • Fuji X Weekly
        • Fuji X Weekly
        • Fuji X Weekly
        • Fuji X Weekly
        • Fuji X Weekly
        • Fuji X Weekly
        • Fuji X Weekly
        • Fuji X Weekly
        • イノシシ
        • 上棟
        • F1.4
        • X-S10のグリップ
        • VILTROX23mm F1.4
        • VILTROX23mm F1.4
        • VILTROX23mm F1.4
        • VILTROX23mm F1.4
        • VILTROX23mm F1.4
        • VILTROX23mm F1.4
        • VILTROX23mm F1.4
        • VILTROX23mm F1.4
        • VILTROX23mm F1.4
        • VILTROX23mm F1.4
        • VILTROX23mm F1.4
        • SmallRig Lプレート装着
        • SmallRig Lプレート装着
        • SmallRig Lプレート装着
        • SmallRig Lプレート装着
        • X-S10デビュー
        • X-S10デビュー
        • X-S10デビュー
        • X-S10デビュー
        • X-S10デビュー
        • X-S10デビュー
        • X-S10デビュー
        • Uボート
        • Uボート
        • ブレードランナー2049

        人気記事