ROBERTOHOUSE

    趣味と仕事と日常の徒然
    前の記事│このブログのトップへ│次の記事

    2020年04月15日

    新スピーカースタンド導入

    32C17EB1-69DF-4C19-A358-1941D7BE9044

    引きこもりのお供が来て、これからいろんな小型スピーカーを造っていこうと思います。
    しかしこれは凄いぞ...



    843E4EBC-2419-4FAF-A745-CC64BC60B4C9

    Aisin Takaoka アイシン高丘 TAOC HST-60HB

    組み立ては簡単。
    脚には鋳鉄粉が充填されている。体積的には2/3くらいか?傾けるとサラサラと砂時計のように移動するのがわかる。
    一見、細身なのに1台で23kgもあり、どこを叩いてもコチコチで鳴かない。高さ調整できるスパイクで床にピタッと吸い付く。
    マットブラック塗装の質感も良く、まさに一生物のスタンドだ。





    6B8FA0B0-22A5-4B67-B61A-2733C724FC25

    とりあえずFE83SOLの10リットル・ダンプトバスレフを置いてみたが、いつものリビングのカウンター上とは全く別物になった。こんな音が出せるとは!

    低音がしっかりして引き締まり、全域で無駄な音が出ず、解像度が高く、FE83SOLらしい繊細で柔らかい絹のような音が存分に引き出されている。
    8畳弱の部屋では十分な音量とDレンジが出せて、床も壁も静かでS/Nが高く聴きやすい。
    アースが取れてる感じと言うか、小型スピーカーのエネルギーに対して、スタンドの剛性と重量と制振力が圧倒的なのだと思う。
    200Hz以下が不足するユニットなので、RME ADI-2PROのパラメトリックEQで注意深く補正してはいるが、8cmフルレンジ1発とシンプルなエンクロージャーの音とは思えない。

    正直これで十分といえば十分で、FE83SOLの中域〜高域のクオリティは素晴らしく、 VISATON BG20でもこの部屋では大きすぎるかもしれない。
    低域は大口径スピーカーほどゆとりが出るが、不要振動が増え、クロスオーバーの問題も大きい。
    狭い部屋でニアフィールドだと、小口径ユニットの能率の低さが残留ノイズを低減するメリットさえある。


    そして30cmウーハーと1インチドライバーのJBL2wayはやはりここでは実力を発揮できないことを再認識。
    広大なアトリエでスカッと鳴らし、ハイファイ・ライブサウンドPAシステムとして構築してみたい!














    「オーディオ2020~」カテゴリの最新記事

      robertohouse │コメント(0) 
      オーディオ2020~ 

      コメントする

      名前
       
        絵文字
       
       
      前の記事│このブログのトップへ│次の記事




      リンク
      建築設計due
      Instagram
      note
      Facebook
      due雑記
      最新記事
      • FUJIFILM X-E5
      • noteを始めました
      • リビング・モダニティ展
      • SONY FX2
      • 鳩
      PVカウンター

        最新コメント
        カテゴリ別アーカイブ
        建築設計due (267)
        カメラと写真 (1802) [+]
        Canon EOS (114)
        Leica (322)
        FUJIFILM GFX (116)
        FUJIFILM X (82)
        Nikon (125)
        Olympus (32)
        カメラと写真2020~ (52)
        カメラと写真 2015〜2019 (94)
        カメラと写真 2011~ (321)
        カメラと写真 2010 (138)
        カメラと写真 ~2009 (335)
        Instant Camera (46)
        Bellami&D-Mount (41)
        オーディオ (992) [+]
        オーディオ2020~ (142)
        オーディオ 2018~2019 (91)
        オーディオ 2016〜2017 (65)
        オーディオ 2011~2015 (81)
        オーディオ 2009〜2010 (147)
        オーディオ 2008 (165)
        オーディオ 2005~2007 (265)
        真空管ラヂオ (37)
        酒と食 (498)
        自然とキャンプ (257)
        釣り (156)
        フィットネス (91)
        建築とデザイン (94)
        サッカー (316)
        エンターテイメント (158)
        読書と歴史民俗 (83)
        電気工事 (6)
        Mac&PC (18)
        クルマ (70)
        買い物 (37)
        我が家 (362) [+]
        柴犬日記 (331)
        家あれこれ (27)
        DIY (12)
        雑記 (181)
        月別アーカイブ
        記事検索
        タグクラウド
        • 7artisans25095
        • 7artisans35095
        • 7artisans3512
        • Avenon28
        • Biogon2128
        • CanonEOS5DⅣ
        • CanonEOS6D
        • CanonEOS6D2
        • ContaxIIIa
        • EF1635F28III
        • EF1635F4
        • EF24105STM
        • EF24IS
        • EF2818USM
        • EF28IS
        • EF3514Ⅱ
        • EF35IS
        • EF40
        • EF50STM
        • Elmarit28
        • Flektodgon3524
        • FujifilmXE4
        • FujifilmXS10
        • FujifilmXT3
        • fujifilmXT5
        • G45150
        • GF2035
        • GF23
        • GF30
        • GF3570
        • GF45
        • GF50
        • GF80
        • GFX100S
        • Helios58
        • Jupiter8
        • Laowa14
        • Laowa20shift
        • LeicaM10P
        • LeicaM6
        • LeicaMP
        • LeicaMtyp262
        • MZD1240
        • MZD714
        • Nikkor2828D
        • Nikkor5014D
        • NikonAW1
        • NikonD600
        • NikonD780
        • Nokton3512X
        • Nokton3514
        • OM1
        • OptonSonnar
        • Pentacon5018
        • Rokkor58
        • Summicron35ASPH
        • Summilux2514
        • Summilux35ASPH
        • SWH15III
        • TG7
        • TriElmar161821
        • TTArtisan3514
        • Viltrox23
        • XF0816
        • XF1024
        • XF1680
        • XF1814
        • XF2314
        • XF3514
        人気記事
          ギャラリー
          • FUJIFILM X-E5
          • FUJIFILM X-E5
          • FUJIFILM X-E5
          • noteを始めました
          • リビング・モダニティ展
          • リビング・モダニティ展
          • リビング・モダニティ展
          • リビング・モダニティ展
          • リビング・モダニティ展
          • リビング・モダニティ展
          • リビング・モダニティ展
          • リビング・モダニティ展
          • リビング・モダニティ展
          • リビング・モダニティ展
          • リビング・モダニティ展
          • リビング・モダニティ展
          • リビング・モダニティ展
          • SONY FX2
          • SONY FX2
          • SONY FX2
          • SONY FX2
          • SONY FX2
          • SONY FX2
          • SONY FX2
          • SONY FX2
          • SONY FX2
          • 鳩
          • 麦畑
          • 麦畑
          • 麦畑
          • 新幹線大爆破(1975)
          • アトリエの庭
          • アトリエの庭
          • FUJIFILM X half
          • FUJIFILM X half
          • FUJIFILM X half
          • FUJIFILM X half
          • FUJIFILM X half
          • FUJIFILM X half
          • 海辺の犬。
          お知らせ
          当ブログROBERTOHOUSEはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。収益があった場合には、ブログのドメイン管理等の維持費に充てさせていただきます。