2019年09月07日
夕飯調達

夕方から僅かな時間に出撃。

近場の常願寺川河口へ行って見るも、超マイクロピンギスしかいない。
ここはコンディションの変動がやたらと激しいな…
強風と濁りで、こりゃダメだなと退散。

トータル2時間制限の中、岩瀬浜へ移動。
波は小さく風は収まった。しかし濁りはかなりある。

3〜5色にいることはいる。
2色以内の波口にはマイクロしかいない感じ。

5色付近、着水ポイントからすぐに当たるが、ほぼピンしかいない…大量にリリース。
それでも、海辺で潮風に吹かれて投げて引いて、キスを待つだけで充分幸せ。

もう帰らないと調理の時間がなくなる…
<本日のタックル>
ロッド:トーナメントプロキャスターAGS25号-405
リール:13トーナメントサーフ45 65mmハンドル
ライン:ダイワUVFサーフセンサー 8ブレイド+Si 200m 0.8号
シンカー:DAIWAフロートシンカー25号 天秤:L固定拙者天秤
仕掛け:シーガー3号+がまかつ競技キスSP連結仕掛け4~5本針 +元針/先針にホンテロンピンク1.5号+キステック追加段差仕掛け

型は小さいし釣果はもうひとつだけど食材確保という点ではぴったり。
針を飲んだマイクロピンギスはペペロンチーノに加え、他は香草パン粉焼き。