2019年07月14日
近場にて

天気を見計らい、午後の少しの時間に近くの海へ。

これがマシな方で、どこへ投げてもピンばかり…

5色でようやくまずまずの型。
キャスティングの調子がいまいちで、強めの向かい風もあり5色が精一杯。
新ロッドにまだ慣れてないかな…ちゃんと振り切れてない。ただしライントラブルは皆無で、ガイドの形が良いのかな。

…と思ったら来ました。24cm! 5色で着底直後、数回の大アタリから取り込みまで楽しめた(^^)

最後の1投で60cm超のダツ(^^; 結構美味しいのでキープ。でも、こんなに大きいのに食べるところは少ない。

刺身サイズが3尾、キープ30尾あまり。
今日は6色飛ばせたらもっと型が揃ったかもしれない。ロッドのポテンシャルはもっとあるので、練習しないとな… 目指せ6色!
<本日のタックル>
ロッド:トーナメントプロキャスターAGS25号-405
リール:13トーナメントサーフ45
ライン:ダイワUVFサーフセンサー 8ブレイド+Si 200m 0.8号
シンカー:DAIWAフロートシンカー25号 天秤:L固定拙者天秤
仕掛け:シーガー3号+キステック連結仕掛け5本針
コメント一覧
2. Posted by Roberto 2019年07月14日 20:59
ダツはサヨリに似ているという話もあり刺身でもいけるらしいです。自分はフライや素揚げしますね。ただし骨だらけで捌くと身は僅かになってしまいますね(^^;
新プロキャスターのAGSガイドは形が良いと思います。旧プロキャスターで時々あった元ガイド絡みがほとんどありません。感度も凄いですし、おススメですよ!
新プロキャスターのAGSガイドは形が良いと思います。旧プロキャスターで時々あった元ガイド絡みがほとんどありません。感度も凄いですし、おススメですよ!
1. Posted by ひろ 2019年07月14日 18:06

美味しいとは知らず、口が怖いのでハリスを切ってお帰り頂いたのですが、もったいないことをしました。
それにしても向かい風の中ノートラブルとは、またまた物欲が刺激されます。