2010年05月08日

以前から何度も何度も何度も言ってきたことだし、みんなそう思っていると思う。
デジタルカメラはセンサーを大型の正方形にして、イメージサークルの限界を使って縦位置、横位置を網羅し、さらにマルチアスペクトにすべきだ。 

asp


この特許をオリンパスが取得したというのが嬉しい。
公開されただけでした。 

しかもミラーレスではなく、下図のように光学ファインダーをマスクして実現するのだという!
長大になるミラーをどう動作させるかがポイントか。

asp2
今年後半に発売が予想されるE-3後継機に、これが洗練された形で搭載されるなら、
僕はフォーサーズユーザーであり続けることをここに宣言する。
ZD7-14mm/f4だけになってしまったレンズラインナップも大幅に復活させる。
(さらに欲を言えば、1:1のましかくモードと1:2~3のパノラマモードを加えてくれたら完璧)
建築写真においてE-3+7-14mm/f4の機動力は他社比でも最高だったが、これで大幅にパワーアップする。


逆に言えば、これくらいのインパクトがなければ乗り換えてしまうかもしれない...
現状では他社にもいまいち決め手がないので踏み切れないだけなのだから...

オリンパスさん、頼みます<(_ _)>

robertohouse │コメント(5) 
カメラと写真 2010 
まだ小さかった浦和のスタジアムで、デビュー戦を見たときの衝撃は忘れられない。
18歳の小柄な選手が、柔らかいタッチと強いキック、広い視野でピッチを支配していた。

近年はボランチのイメージが定着していたけど、本来もっと攻撃的な選手だ。
今シーズンはコンディションも良さそうだし、選ばない理由はない!!

robertohouse │コメント(2) 
サッカー 
カメラ好きは、街中で他人のカメラにも目がいくもの。
90年代のクラカメブームの頃は、それこそ居合い抜きのようにすれ違ったような。
粋なカメラを、風貌やファッションに合わせて「着こなして」いたりすると、おぬし、やるな、などと(僕だけ?)

デジカメ時代になるとニコ、キャノのデジタル一眼レフが圧倒的多数を占めて、つまらなくなった。
同志のオリンパスフォーサーズ機に出会うと、今日は縁起がいいなどと思ったものだ(僕だけ?)


ところが、GWに一瞬だけ観光地を歩いたのだが、勢力地図が大きく変わっていることを知った。
オリンパスE-P1、L1だけでも数台、他にもパナソニックG1、GH1、GF1もたくさん見かけた。
GR-DやDP-1(2)などの高級コンデジも加えたシェアは、印象としてはニコ、キャノの一眼レフに匹敵、いや上回っているように感じた。
軽量コンパクトなので、旅カメラとしては特に多いのかもしれない。

SONYがAPS-Cミラーレスを出すらしいし、ニコ、キャノも開発しているだろう。
10年後には光学ファインダー付き一眼レフ(ヘンな言い方だ)は、スポーツや飛行機、鉄道などを撮る特殊カメラになっていると思う。
機械、電気、光学の融合である一眼レフカメラは日本の得意技術だったが、今後は家電のように作れるミラーレスカメラが主流になっていくだろう。

さてフィルムカメラはというと、ほぼ絶滅に近い。 一眼レフも王者M型ライカも見かけなかった。 
寂しい限りだが、僕はプライヴェートでは当分フィルムでいくと思う。 
特に旅行では、その場で画像を見られないことが最大の魅力だ(笑


robertohouse │コメント(2) 
カメラと写真 2010 

2010年05月07日

カーオーディオについてはほとんど知識がないので少し調べ始めた。

クルマのスピーカーはたいていフロント×2、リア×2の4chとなっている。
でも音楽は2chステレオ再生なのだから、フロント2chだけのほうがベターではないかと思う。
同位相・同帯域の信号を離れた場所から出すというのは、ホームオーディオでは考えられない。
僕のデリカSGに至っては、フロントだけでダッシュボードに2個、ドアに2個、計4個のフルレンジスピーカーが付いている。 
これはまったく理由がわからないし、ユニットの質もあって音は最悪。

リアスピーカーの存在はハイファイではなく、PA的な考え方では? つまり後席の音圧不足を補助するスピーカー。 
わずか2mの距離で補助スピーカーが必要なのは、ホームオーディオに比べてS/N比が桁違いに悪いからではないか。

うちの場合、後席で音質や音量が欲しい人はいないから、リアは不要?
4chとも交換するか、フロント2chに集中投資すべきか、悩ましい(^^)





robertohouse │コメント(11) 
クルマ | オーディオ 2009〜2010

2010年05月06日

僕のクルマは平成9年式のデリカスペースギア。
平成17年に中古車を購入以来5年間に6万キロを走ってタイヤ溝が限界に達した。 
クルマについては全く無頓着なので整備はディーラー任せ。
最新型のタイヤに交換してもらい、「かなり静かになりますよ」とのこと。

半信半疑だったのだが、あまりの激変に驚いてしまった。
これまでエンジン音だと思っていた「ゴー」という音がほとんどロードノイズだったことが判明。
乗り心地も変わり、ぐんと滑らかになった。

古いタイヤで硬くなっていたせいもあるだろうが、こんなに変わるとは!
そういえば自転車の走りはタイヤで激変するから、クルマもそうなのだろう。

音が静かになったので純正スピーカーが如何に酷い音であるかがよくわかる。 ウーハーとツイーターの壊れた3wayのよう?
オーディオマニアでありながらカーオーディオには全く興味がないのだが、イイカゲン交換したくなってきたゾ...



robertohouse │コメント(0) 
クルマ 

2010年04月30日

GW前のノルマはなんとか完了!

昨日のNHK-FMは一日中懐メロがかかっていて、「ラジオ深夜便」の雪村いづみ特集も素晴らしかった。
懐メロといっても僕にとっては新鮮そのもの。 ジャズやシャンソン、カンツォーネがポピュラーだった時代、日本歌謡曲の質は高かったのだ。

今朝の情報番組では坂本冬美さんがゲスト出演。 演歌ではない曲が今ヒット中。
この人は歌手として凄い。 歌唱力、表現力は日本一じゃないか?

演歌は苦手だけど、名曲もたくさんある。
「氷雨」「津軽海峡冬景色」「襟裳岬」とかテレサ・テンの曲なんかは演歌ぽくなくて?好き。
演歌歌手の凄いところは、テレビの生放送でもCD録音と同じパフォーマンスを常に再現できること。 練習量が半端ではないのだろう。
浜崎あゆみなんて生ではボロボロだもんなあ...

robertohouse │コメント(0) 
オーディオ 2009〜2010 

2010年04月29日

ここのところ缶詰or現場の生活。 祝日は仕事がはかどる!
今日のNHK-FMはずっと懐メロ、昭和歌謡やそのカバー曲が流れていて、不覚にも感動してしまった。

これ、原曲より良いかも???  YOUTUBEにもありました。


robertohouse │コメント(2) 
オーディオ 2009〜2010 

2010年04月28日

L1110826_320

曜日毎に異なる3種類。 本日はポーク、アサリサグ、キノコ。
激旨のバラエティセットが680円。 シンジラレナイ...

robertohouse │コメント(4) 
酒と食 

2010年04月27日

DSC-HX5VSONYのコンデジ DSC-HX5Vをお店で触ってみた。
スイングパノラマ機能は想像以上に凄い。 そして簡単。 シャッターを押しながらぐるっと回すだけ。 

photo_400

100枚ものデータを自動的に合成して、こういう写真が撮れるらしい。 
ワイドラックスのようなレンズスイング式のカメラと同じだけど、もっと自由だ。

でもサンプル画像を見ると、ノーマル撮影より解像度がかなり落ちるように感じる。 ステッチの画像処理のせいだろうか?
作品撮りには物足りなくても、現場監理や敷地調査用には最高かもしれない。

robertohouse │コメント(10) 
カメラと写真 2010 

2010年04月25日

L1110777p_800
LEICA D-LUX4

robertohouse │コメント(0) 
カメラと写真 2010 




PVカウンター

    最新コメント
    月別アーカイブ
    記事検索